最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:429
総数:1306597
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月8日(水)3学年 修学旅行 平和記念資料館の見学

平和記念資料館を見学しました。
なかなか家族旅行では行かない場所です。
あの日、あの時、そこに確かに広島の人達がいて、原爆によって悪夢のような出来事が起きたことが、深く伝わってきました。悲しい気持ちになりましたが、この学びを戦争を知らない子供たちが受け継いでいくものと信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)  3年 修学旅行

平和記念公園に到着し、ガイドさんによる碑巡りをしています。
広島の原爆の実際に被害や、慰霊碑を巡って、改めて原爆の恐ろしさを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)3年 修学旅行

画像1 画像1
6組のバス車内です。
平和記念公園を出て、広島駅に向かうバスでパチリ。疲労の色は見えるものの、まだまだ元気。大阪の宿泊先に向かって移動中です。

5月8日(水)3学年 修学旅行 広島で牌巡り

広島は青空の快晴です。
78年前に原爆が落とされた日も青空だったと聞きます。
きっと今日のような空だったのかもしれません。

ガイドさんから丁寧な説明を受けながら、広島平和記念公園内を牌巡りしています。子どもたちの心に何か戦争について感じられるものがあってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年 修学旅行

平和セレモニーの後は、各クラス4班に別れ、記念碑巡りを行っています。ガイドや語り部さんの言葉を真剣に聞く様子が印象的です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年 修学旅行

広島平和公園に着き、平和セレモニーを行いました。学級代表の言葉後に、黙祷を行い、昨年度から作成してきた折り鶴を奉納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年 修学旅行

新大阪を出発し、広島に向かっています。
待ち遠しかったお弁当に舌鼓!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 修学旅行 4組昼食の様子

4組の昼ごはんの様子です!
ご飯がおいしそうです!
新大阪駅に着いて、広島駅に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 3学年修学旅行 富山から敦賀まで

福井を通過したところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 修学旅行 出発式

富山駅に集合してこれから出発します。

広くなった富山駅に整然と整列して出発式を行いました。
カメラマンさんや添乗員の方の紹介を行いました。
見送りに来てくださった先生方にも「行ってきます」の挨拶をして、元気に旅立ちました!

これからホームページで生徒たちの活動の様子を紹介しますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/8 修学旅行1日目(3年生)
5/9 修学旅行2日目(3年生)
5/10 修学旅行3日目(3年生)
5/14 教育相談
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797