最新更新日:2024/06/20
本日:count up75
昨日:283
総数:1315794
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

4月19日(金)「3年生 修学旅行に向けて」

修学旅行まで3週間を切りました。
廊下の掲示物は、修学旅行のメイン学習である「平和学習」になっています。
戦争の悲惨さと平和の大切さをしっかりと学んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 3学年 理科の実験スタート

 昨年度末、みんなでピカピカにした実験室で、理科の実験がスタートしました。きれいな環境であることもあり、みんな一生懸命に取り組んでいました。
 終わった後も、整理整頓をきちんとして部屋を出ていってくれました。授業が終わり、理科室を出るときに、多くの人が「ありがとうございました!」と言ってくれる新中生です。とっても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 3年3組 清掃の様子

3組の清掃の様子です。素早くきれいになるよう、自分たちなりに考えた効率的な清掃方法を編み出し、実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 3年5組 学級目標

 ボランティア2名が放課後の貴重な時間を使って、学級目標を清書してくれました。主題は2019年にラグビー日本代表のスローガンともなったあのワードです。担任の「何事もみんなで頑張ろう」という思いも汲んでくれました。
画像1 画像1

4月16日(火)学年集会

4月16日(火)5限

修学旅行のルールやマナーを確認する学年集会を行いました。全員でルールやマナーを守り、全員が安心して、楽しい修学旅行となるように努めます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 3学年 3年生の放課後

 今日は、ノー部活動で終学活後にすぐ下校の日でしたが、クラスを回ってみると、学校のために働いてくれている生徒たちがいました!

1枚目は、学年生徒会です。
修学旅行のスローガンを考えてくれていました。全員がひとつの目標に向かって取り組めるようなスローガンの案を出してくれていました。

2枚目は、クラスのカレンダーを作ってくれている有志の2人でした。
クラスの子の誕生日も調べて書き込んでくれています。

3枚目は、保健委員会の2人です。
石けん液当番のための準備をしてくれていました。

他を見回すと...。やり残した課題に励む姿も...。
勉強する姿勢、立派です!!
でも、家庭学習の課題は、ぜひ家でやりきりましょうね!

学校のために、みんなのために時間をつくってくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 3年3組 理科

今日が初めての理科の授業でした。
科学という学問の意味や、得られた知識や法則を生かすことの意味を、先週行われた学力調査の振り返りをしました。
また、力学のおもしろさを体感してもらおうと、ビール瓶破片の上に寝た人間の腹の上でレンガを割る実演を通して説明されました。
画像1 画像1

4月16日(火) NEW ALTの初めての授業

 今年度からALTとして、新庄中学校で英語を教えてくださるフェイ先生の初めての授業が行われました。たくさんの写真を見せながら、出身国やフェイ先生の趣味、特技について紹介してくださいました。レッツ エンジョイ イングリッシュ!! 
写真は3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) NEW ALTの初めての授業 パート2

写真は3年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 3年4組 学級討議の様子

4月15日(月)1限

3年4組の学級討議の様子です。班で生徒会の意見を出し合ったり、質問を考えています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/14 教育相談
5/16 教育相談
内科検診(1年生)
5/17 教育相談
尿検査(1次)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797