明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

清掃活動

7月16日(金)8:00

 朝早くから、美化委員会が生徒玄関を清掃しています。おかげでみんな気持ちよく登校できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会掲示物「活動の見える化」その1

 生徒会の取組の様子を知ってもらうため、生徒玄関に執行部や委員会の活用の様子を「活動の見える化」の一環として掲示しています。
 生徒会執行部や各委員会は、コロナ禍においても、自分たちができることを見つけ、意欲的に活動に取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会掲示物「活動の見える化」その2

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会掲示物「活動の見える化」その3

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会掲示物「活動の見える化」その4

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新庄中 ベルスタ オリンピック 開催中!

 生徒会主催のベルスタ(始業のベルと同時に授業をスタートするための着席)オリンピックを行っています。
 日頃から始業前の着席は守られていますが、今週(月〜金)、取組の徹底を目指して、全校で実施しています。
 取組の結果が廊下に掲示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内掲示紹介「専門委員会作成の注意喚起自己啓発ポスター」その1

 生徒会専門委員会では、コロナ感染症や熱中症に対する注意喚起を呼びかけるポスターを作成し、校内の色々な場所に掲示しています。
 その中のいくつかを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示紹介「専門委員会作成の注意喚起自己啓発ポスター」その2

ポスターを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示紹介「専門委員会作成の注意喚起自己啓発ポスター」その3

ポスターを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車のカギかけの呼び掛け

 生活委員会が、連日「自転車のカギかけ」を呼び掛けているおかげで、未施錠の自転車はほとんどなくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/8 県立高校一般選抜(1日目)・生徒会役員選挙
3/9 県立高校一般選抜(2日目)

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797