堀川中学校のホームページへようこそ。

12月の重点取り組み

12月の生徒指導部・規律委員会の重点取り組みは

「2020年の終わりを
 挨拶した人もされた人も
 嬉しくなるような挨拶で
 締めくくろう!」  です。

元気な声で挨拶をする人、笑顔で挨拶を返してくれる人、気持ちを込めて会釈をする人、どれも「嬉しくなる」挨拶です。挨拶の輪が広がっていくといいですね。
画像1 画像1

12月2日(水) 登校風景

1年生の入り口が移動して2日目の朝です。
「足元を固めよう運動」も全学年がそろって声かけをしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火) 登校風景

今日から1年生も校舎東側にある生徒玄関から入ります。
登校時間は7時50分から8時20分の間となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)  ありがとうBOX

少しずつ「ありがとう」が増えています。学校生活の中で、
友達に、先輩に、後輩に、先生に、自分の周りの人に対して
授業中、休み時間、部活動中など、様々な場面で、
日常の小さな「ありがとう」を見つけることができるのは、素敵なことです!

画像1 画像1

11月30日(月) 登校風景

今日で11月も終わりです。明日から12月。
明日から1年生の玄関を生徒玄関に移します。
3つの学年が生徒玄関を使用することになるため、
登校時間帯が7:50〜8:20までとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

画像1 画像1
 

第51回 富山県造形教育作品展 (お知らせ)

富山県教育記念館(高志会館南西側)で11月21日(土)から12月6日(日)まで、
第51回 富山県造形教育作品展 が開催されています。

本校からは、3年生 今村さん、2年生 角波さんが出品しています。
入場無料です。機会があれば観覧してください。

受賞紹介をしました。

本日5限、受賞紹介をしました。

例年なら全校生徒が体育館に集まり、受賞報告をするのですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送での受賞紹介となっています。
2年生のあるクラスでは、生徒の名前が読み上げられるたびに、拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 期末評価3日目

期末評価3日目、最終日です。
最後まで「本気」でテストに取り組んでいました! 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 登校風景

体育館入口(1年生)と生徒玄関(2・3年生)の様子です。
晴れていますが、しばらく歩いていると手が冷たくなります。
自転車通学の人は、多くの人は防寒着を着用しています。
徒歩通学の人も、自転車通学の人も、各自、防寒対策をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
12/2 市中3学力調査
12/3 市中3学力調査
12/4 2学年 働く人に学ぶ会
12/7 校内人権週間(〜10日)
12/8 いじめ0集会
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649