堀川中学校のホームページへようこそ。

学び合いの様子 2年2組 数学

三角形の合同についての証明問題に取り組んでいます。
友達からヒントをもらい、どの合同条件を使うか、解決の糸口を
つかむことができますね。
ヒントをもらう方も、ヒントを与える方もそれぞれ理解が深まります。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木) 登校風景

「足元を固めよう運動」の呼びかけ、あいさつ運動が継続されています。
規律委員会、生徒指導部の11月の重点目標は
      「人から挨拶される前に、自分から進んで挨拶しよう!」

呼びかけに、大きな声で挨拶を返す人や、会釈する人が増えています。

「挨拶ができること」は、社会に出たときに、とても大切になります。
「あたりまえのことをサラッとやってのける」堀中生の力、
「堀川プライド」をみんなで高めていきましょう。
 
 
画像1 画像1

学び合いの様子 2年8組 理科

湿度の計算を行っています。「天気の変化」の学習の中でも難しいところです。
やり方が分かった人は、友達にアドバイスをしています。
友達に教えることでより深い理解へとつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合いの様子 2年9組 家庭科

家庭科で手縫いで袋を作成しています。今日はあき口を縫います。グループになってやり方を確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水) 女子テニス北信越大会 試合報告

昼休みの時間帯に、昨日行われた北信越中学校選抜新人大会で女子硬式テニスが、団体2位となったことを校長先生に報告しました。初出場ながら大健闘でした。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合いの様子 1年6組 美術

ズックのスケッチをしています。色をつける前に、友達の作品を見あっています。  
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合いの様子 1年9組 数学

比例定数や表、グラフ、式を関連づけて、カードを選んでいく学習です。 
カードを選ぶのはけっこう難しいですが、学習内容を活用してグループで
どんどん選んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合いの様子 1年1組 英語

友達にタイムを測定してもらい、時間内に英文をすらすらと読めるか
チャレンジしたり、CDを聴きながら読み方を確認したり、プリント
の問題に取り組んだり…変化に富んだ課題を次々とクリアしていきました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

学び合いの様子 2年1組 数学

自分のペースで、一つ一つの課題が理解できるように、
友達に相談したり、一人でじっくり問題を解いたり、
みんなが「本気」で取り組んでいました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水) 登校風景

登校時間の様子です。ちょうど雨も上がり晴れ間も見えましたが、
予想最高時間が13度と、かなり気温の低い1日となります。
月曜日から制服は冬服に完全移行しましたが、冬服でも寒さを感じる朝です。
これからの季節、必要に応じて防寒着を着用してください。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
進路関係
3/9 県立一般入試1日目
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649