堀川中学校のホームページへようこそ。

10月2日(金) 授業風景  3年生英語

「学び合い」で英作文を行っています。
会話をしながら表現を考えています。生きた英語力につながります。
グループごとに先生に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 授業風景  3年生美術

「ポスター」の構想を練っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 授業風景  2年生英語

グループで中間評価の問題を振り返り、教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 授業風景  2年生体育

気持ちよく活動できる天候です。
男子は持久走、女子はソフトボールのバッティング練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 授業風景  1年生技術

マルチラック製作 木材加工の学習です。板に印を付け終わった人は、先生に点検してもらいます。次の工程は木材の切断になります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 授業風景  1年生美術

1年3組の美術の授業です。
「絵文字が動き出す」も完成に近づいています。
丁寧に色塗りをして、仕上げをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 登校風景

気持ちのよい秋晴れです。
男女とも、ほとんどの生徒が合服で登校しています。

10月になったので、先日も放送などで連絡がありましたが、
制服着用については「School Days(生活ノート)」にあるとおり、
男子は黒色詰襟学生服、女子は紺色長袖セーラー服も着用できます。
その日の気温や体調にあわせ着用する制服を選んで下さい。

元気よく大きな声で「くつをそろえて下さい!」と『足元を固めよう運動』の声かけが行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木)  堀川プライド

テスト中、通学用のリュックや荷物は廊下に置いておきます。
整然と並べられているリュックから
「当たり前のことを当たり前に、サラッとやってのける」堀中生の姿
「堀川プライド」が感じられます。

雑巾もきちんと順に干されています。後片付けまで丁寧に清掃を行っている様子がうかがえます。

上の1年生廊下、下は2年生廊下の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木) 中間評価2日目  3年生

最後まで全力で取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木) 中間評価2日目  2年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
進路関係
3/9 県立一般入試1日目
3/10 県立一般入試2日目
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649