最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:74
総数:430995
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

1年生 スポーツフェスティバルの応援練習をしました!赤団・白団

 スポーツフェスティバルの応援の練習をしました。6年生の話をよく聞いてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 朝顔をうえました

 きれいな花がいっぱい咲くように、心をこめて朝顔の種をまきました。自分の植木鉢の他、学校の玄関もきれいにしたいという気持ちで、学校の玄関におく鉢にも種をまきました。種まきで汚れたテラスの掃除もしっかり行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 朝トレがんばっています

 朝のくらしの時間にグラウンドを走っています。2回目の今日は、団ごとに準備運動をして、決められたコースを元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「ひもひもねんど」をしました

 図画工作科で、粘土を使い「ひもひもねんど」をしました。はじめはかたかった粘土を、押したり伸ばしたり体全体を使って粘土遊びを楽しんだ後は、手の平をうまく使って長く伸ばしていきました。できるだけ長い「ひもひもねんど」を作ろうとみんな一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校たんけん

 生活科で学校の中を探検しました。「どんな教室があるのかな」「どんなものがあるのかな」いろいろなところをまわって発見したことを、真新しい生活科バッグにはさんだプリントに書き込んで、教室で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボランティアの先生に読み聞かせをしてもらいました

 読書ボランティアの先生による読み聞かせがありました。パンダが銭湯に行く愉快なお話に、みんなが笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書室オリエンテーションがありました

 図書室オリエンテーションがありました。司書の先生から図書室の使い方や約束を教えてもらったり、昨年、1年生に人気だった本を紹介してもらったりしました。「変身トンネル」のお話をパネルシアターで聞いた後は、図書室で好きな本を選んで借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495