最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:81
総数:429725
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

10月31日(月) 国語科「しらせたいな、見せたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、「自分の宝物」についての文章を考えています。今日は、担任の宝物についての文の並び替えをしながら、「相手が読みやすい文の順番」について考えました。「色は色、形なら形で続けて文を書くと分かりやすいね」「思ったことは最後に書くといいよね」など、文の順番の大切さに気付きました。

10月13日(木) 1年生 生活科「あさがおのリースをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期から大切に育てたあさがおでリースをつくっています。リボンやまっぼっくりを飾り付けて素敵なリースに仕上がってきています。

10月12日(水) 親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが朝からとてもワクワクしていた親子活動がありました。お家の方と一緒に給食を食べたり、新聞紙を使った活動をしたりえいて、楽しい時間を過ごしました。
 お忙しい中、準備をしてくださった委員の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

10月5日(水)1年生 図画工作科「ひらひらゆれて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、数種類のビニールテープに模様を描いたり、細さや長さを変えたりしてカラフルな作品をつくりました。

9月30日(金) 1年生 整理整頓頑張ります!

画像1 画像1
 1年生の係の中に「きれいロッカー係」があります。係からのお知らせの際に、「ロッカーをきれいにしましょう」と呼びかけがありました。「みんなで使う場所はきれいになっていたら気持ちいいね」と話すと、次々とロッカーの中を整理し始めました。
 みんなの場所をみんなできれいにしようとする心・自分の持ち物を大切にする心が育っていってほしいと思います。

9月29日(木) 1年生 清掃活動頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃時間の様子です。みんなで協力して、自分たちの学校をきれいにしています。

9月28日(水)1年生 図画工作科「スーパーボールづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きな色の水を使って、スーパーボールをつくりました。色水がだんだん固くなっていくことに驚きながら、楽しく活動していました。

9月26日(月) 運動会の練習頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 全学年揃って、閉開会式の練習をしました。お兄さんお姉さんに負けないぐらいに元気よく腕を振って行進したり、姿勢を正して先生の話を真剣に聞いたりしました。

9月16日(金)1年生 読み聞かせ&びっくり実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 素敵なお話の読み聞かせの後に、雷のしくみが分かる実験がありました。
 光の色が変わったり、指に光がくっついてきたりする実験に子供達たちは興味津々でした。

9月15日(木)1年生 体育科「力一杯走ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走のスタートの練習をしました。「位置について・用意・どん!」で思いっきり腕を振って走る子供たち。スタートの姿勢や腕の振り方などを意識して少しでも速く走ることができるように練習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495