最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:81
総数:429725
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4月27日(水)1年生 図書室に本を借りに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の先生から、図書室での本の借り方を教えてもらい、本を借りに行きました。たくさんの面白そうな本に子供たちはどれを借りようかと、目を輝かせていました。

4月25日(月)1年生 図書室の先生に話を聞いたよ

画像1 画像1
 図書室の使い方について、図書室の司書から話を聞きました。子供達は、去年の1年生に人気だった本の読み聞かせを、集中して聴いていました。

4月22日(金)1年生:読み聞かせ&実験楽しいな

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは空からいろいろな動物が降ってくる内容で、子供たちは「次は何の動物が降ってくるのかな」と楽しそうに話を聴いていました。また、その後に風でボールを浮かす実験もあり、大盛り上がりでした。

4月19日(火)1年生 生活科:先生に名前をたずねました

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校探検を通して、まだ名前を知らない先生がいることに気付きました。「先生の名前を覚えたい!」と、子供たちは休み時間に、先生方の名前を聞きに行っています。

4月15日(金) 1年生 「読み聞かせボランティアで」

画像1 画像1
 読み聞かせボランティアの方に本の読み聞かせをしてもらいました。静かに話を聴きながら本の世界を想像しました。

4月14日(木) 1年生 生活科「がっこうたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で学校探検をしました。古里小学校の中にはどんな部屋があるのかな?どんな先生がおられるのかな?と興味津々な様子で学校内を探検しました。探検中に見つけた物を丁寧な字や絵でワークシートに書きました。

4月12日(火)1年生:友達と毎日頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式から数日がたちました。新しい環境にどきどきしながらも、同じクラスの友達と一緒に楽しく活動しています。

4月8日(金) ぴっかぴかの1年生 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます」
      
 「さようなら」
「つかれたね〜。」「おなかすいた〜。はやく、おうちにかえって、ごはんたべたいな〜。」ママがとちゅうまでむかえにきてくれるってやくそくしたよ。はやく、ママにあいたいな」
 でもね、おうちにかえるまで大切なことがありますよ!自分の命を守ります!!車にぶつからないように「必ず止まる!右見て、左見て、右見て。車が来ないのを確かめて渡るんだよ!!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495