最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:81
総数:429724
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

2年生活科「できるようになったことをふりかえろう」

2年生でできるようになったことをふりかえり、一人ずつ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 楽しいね!雪遊び

グラウンドで雪遊びをしました。
いろいろな大きさの雪だるまを作ったり、雪玉を投げ合ったりして楽しく遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 冬休み思い出ビンゴ

学活の時間に「冬休みの思い出ビンゴ」をしました。
「おもちを食べましたか」や「お年玉をもらいましたか」
など、友だちに冬休みの思い出について質問をします。
楽しかった冬休みの様子をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書き初め大会

校内書初大会が行われました。
新学期を迎え、気持ちを新たに、
真剣な態度で書くことができました。

画像1 画像1

2年 書き初め練習

書き初め練習を行いました。
2年生は硬筆墨を使って書きます。
姿勢を正して、集中して書くことができました。
まだ練習を始めたばかりです。
これから上達していくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「図書館へ行こう」

婦中図書館へ行ってきました。
図書館についての説明を聞いた後、いろいろなお話を紹介していただきました。どのお話もとても楽しそうで、うなずいたり、声に出してつぶやいたりしながら子供たちは真剣に聞いていました。
お話の後は、館内を案内していただき、自分で選んだ本を借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作科 つないでつるして

 細長く切った紙を教室の棚やワークスペースのロッカーにつるしたり、つないだりしていきました。友達と協力しながら細い紙がどんどんつながっていく様子を見て、新しくできていく形を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」

「馬のおもちゃの作り方」を読みながら、実際にグループで馬のおもちゃを作ってみました。文章の中のどの言葉が大切か、どんな表現の仕方が分かりやすいかを考えながら、友達と協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 まちたんけん パート2

今日は2回目の町探検。古里神社やピースフル公園へ行ってきました。
町のすてきを見つけた後は、公園で自由時間!
友達と、順番を守って楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科 音読劇発表に向けて

 音読劇「お手紙」の発表に向けて、グループで練習に取り組んでいます。読み方を工夫したり、動きを取り入れたりして、子供たち同士で話し合っています。今日は、クロームブックを使って録画し、自分たちの音読の仕方などを確認し合いました。
「思ったよりも声が小さかったから、もう少し大きな声で読みたい」など、次回の練習に向けて目当てをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495