最新更新日:2024/06/07
本日:count up81
昨日:119
総数:429723
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

10月6日(金)2年生 国語「ことばあそびをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で数えうたや早口言葉を楽しんだ後、みんなでかるた遊びをしました。読みの最初の言葉をよく聞いて、友だちより早く札をとろうとはりきっていました。

10月5日(木) 2年生「町探検に行ったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供達が待ちに待った町探検。緊張しながらも施設の方に質問をしたりデジタルカメラで写真を撮ったりしました。振り返りでは「古里は優しい人が多い町だと思ったよ」「古里は、私たちでは作れない物をたくさんつくることができるプロがたくさんいるすごい町だと思ったよ」など地域で働く方々に触れ合うことを通して、古里のよさについて考えていました。
また、子供たちの付き添いのボランティアをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月1日(日)2年生「頑張った 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習の時から、全力で頑張った2年生。当日は、練習の成果を出し切ることができました。「がんばれ!」と応援したり、いつもより大きくダンスを踊ったりと一人一人が、学級目標の「ぽか・きら・ぐん」に向かって取り組んでいました。

9月8日(金) 2年生「100より大きい数の筆算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で、100より大きい数の筆算を学習しています。1・10・100のカードを使いながら、百のくらいに「繰り上がる」という意味を理解しました。

8月30日(水) 2年生「最近の学習の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、計算力を高めるために、20マス計算に取り組んでいます。前の記録より1秒でも速く解くことができるように頑張っています。
 図化工作科では、夏休みの楽しかった思い出について描いています。友だちと楽しかったことを話しながら、楽しく活動しています。

8月30日(水) 2年生「がんばったこと発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに頑張ったことや自由研究・工作などをクラスで発表しました。友達の作品を見たり触ったりして、友だちの頑張りを認め合いました。

8月29日(火)1・2年生「運動会の練習を始めました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月1日(日)に予定されている運動会では、1・2年生合同でダンスと玉入れを交互に行う「ダンシング玉入れ」を行います。ダンスの曲は「ジャンボリミッキー」です。今日は、1,2年生一緒にダンスの練習を行いました。リズムに合わせて元気よく踊っていました。

8月28日(月) 2年生「二学期スタート!」

画像1 画像1
 長い夏休みが終わり、いよいよ二学期がスタートしました。2年生全員の元気な顔が見られて嬉しく思います。二学期は大きな行事が盛りだくさん!みんなで力を合わせて、「ぽか・きら・ぐん」で頑張ります!!

7月24日(月)2年生「1学期頑張ったこと発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後、二年生が一学期に頑張ったことを発表しました。一学期みんなが頑張ったことは・・・野菜作り!虫に葉を食べられても、風で苗が倒れても諦めずにお世話を続けました。頑張ったかいがあり、たくさんの野菜が実りました。その頑張りを全員で発表しました。二学期もみんなで力を合わせて、たくさんのことを頑張ります!

7月15日(土) 2年生「親子活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の外部講師を招いて、親子で楽しめる運動を行いました。親子で一緒に体を伸ばしたり、新聞紙で作ったボールでキャッチボールをしたり、子供同士でリレーをしたりなど、楽しく活動をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495