最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3年生 楽しく遊んでいます!

 暑い日が続きますが、子供たちは元気いっぱいに過ごしています。休み時間には、各々好きなことに取り組んでいます。教室で読書やリコーダーの演奏をしたり、体育館へ行ってドッジボールやバスケットボールをしたりしています。体育館で遊んでいた子供たちは、「あっつい〜」と言いながらも笑顔で教室へ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「ゴムを使って車を動かそう」

 理科では、風やゴムのはたらきについて学習しています。今日の授業では、ゴムを伸ばす長さを変えて、車が動く距離を調べました。実験を通して、ゴムを長く伸ばすほど車の動く距離が長くなることに気付きました。また、調べるときには、算数で学習した巻き尺の使い方を生かして、正しく測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「これまでの振り返りをしよう」

 算数では、これまでに学習した単元の振り返りをしています。1時間ごとに1単元ずつ基礎的なポイントを確認しながら問題に取り組んでいます。最初は1人で取り組み、その後、グループで確かめ合いました。友達と考えを伝え合う中で、「分かった!」「こうやって解けばいいんだ」など、互いに学び合うことのよさを感じていました。
画像1 画像1

3年生 体育「20mシャトルランの練習」

 体育では、体力テストの一つ「20mシャトルラン」の練習をしています。1年生のとき以来の体力テストの実施ですが、子供たちはしっかりとルールを確認して行うことができました。「体力を残しておくために、最初はゆっくり走ろう」など、音楽に合わせてペースを調節することがとても上手になってきました。測定が終わった後、自己新記録を喜んだり、まだ走っている友達の応援をしたりするなど、運動することのよさや楽しさを感じていました。
画像1 画像1

3年生 算数「巻き尺を使って長さを測ろう」

 算数の学習では、長いものの長さの測り方や表し方について学習しています。今日は、巻き尺を使ってロッカーや黒板、教室や体育館の壁から壁の長さを調べました。巻き尺がぴんと張るように、そして縁や板の目に沿ってまっすぐになるように気を付けて測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お世話をがんばっています!

 飼っているモンシロチョウの幼虫がすくすく成長しています。子供たちは登校するなり、幼虫のもとへ行き、「大きくなっている!」「キャベツをたくさん食べている!」と、様子をよく見ています。生き物への愛情があふれる、優しい心をもった子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1

3年生 国語「ぜひ、来てください!」

 国語の学習では、行事を案内する手紙の書き方を学習しています。今日は、手紙を書くのに必要な事項を確かめ、実際に手紙の下書きを書いてみました。相手にしっかり伝わるように、日時や内容を確かめたり、自分の気持ちを入れて書いたりしました。また、誤字や脱字がないように気を付けて書きました。どの子も、丁寧に書いていました。明日は清書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「小さな仲間がやってきました!」

 畑で育てているキャベツにモンシロチョウの卵がたくさんついています。子供たちはそれを見るなり大興奮。キャベツの葉を持ってきて、様子を見てみると、たくさんの幼虫がいました。今日の授業では、幼虫を飼育用のケースに移動させました。「5匹もいるよ!」「名前は何にしよう?」など、生き生きとした様子で活動していました。これからみんなでお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間「写真から気付くことは?」

 今日は、歴代の校舎の写真を見て、気付いたことを書き出しました。始めに、写真だけを掲示して古い順に並び替えました。子供たちは校舎の様子をとてもよく見ていました。次に、校舎の様子について気付いたことを書きました。「この写真の前館は今と違う形をしている」「この校舎は1階建てだよ」などと、今の校舎と比較して同じ点や違う点を見付けていました。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習の時間「見付けたことを伝え合おう」

 総合的な学習の時間では、「みつけよう!ふるさとのすてき」という単元名で、古里小学校のことをもっと詳しく知る活動をしています。今日は、前回行った校内探検をもとに、前館と後館の違いやその不思議について意見を伝え合いました。壁や床の材質といった目に見えるものに注目した子、前館は後館よりも明るい雰囲気がすると思った子、寄贈品や絵から学校ができた歴史に注目した子など、たくさんの考えが出てきました。今日の話合いをもとに、次回は校舎の歴史を資料から読み取る活動を行います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495