最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3年生 1学期末の大掃除

 明日で1学期が終わります。4月から始まった1学期が「あっ」という間に過ぎていきました。今日の学活では、教室の大掃除を行いました。床のモップがけや汚れ落とし、窓拭きや黒板掃除など、いつもの清掃活動ではできない部分を中心に掃除をしました。どの子も自分の役割に責任をもって丁寧に取り組みました。掃除し終えた雑巾を持ってきて、「こんなに汚れてたよ!」と得意げに報告してくる子もいました。明日は気持ちよく終業式が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「1学期のまとめ」

 3年生になって初めて始まった外国語活動。この1学期の間に子供たちはたくさんの英語表現に親しんできました。学期のまとめとして、明日の外国語活動では英語で自己紹介を行います。自分の名前や今の気持ち、好きな色やスポーツを伝えます。今日の授業では、その自己紹介の練習をしました。クロームブックを使って自己紹介の様子を撮影し、ペアで見合いました。「まっすぐ前を向いて言えるようにしよう」「身振りをつけるともっとよくなるよ」などと、動画を見返して、よりよい自己紹介になるように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 楽しく遊んでいます!

 暑い日が続きますが、子供たちは元気いっぱいに過ごしています。休み時間には、各々好きなことに取り組んでいます。教室で読書やリコーダーの演奏をしたり、体育館へ行ってドッジボールやバスケットボールをしたりしています。体育館で遊んでいた子供たちは、「あっつい〜」と言いながらも笑顔で教室へ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「ゴムを使って車を動かそう」

 理科では、風やゴムのはたらきについて学習しています。今日の授業では、ゴムを伸ばす長さを変えて、車が動く距離を調べました。実験を通して、ゴムを長く伸ばすほど車の動く距離が長くなることに気付きました。また、調べるときには、算数で学習した巻き尺の使い方を生かして、正しく測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495