最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:46
総数:431114
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

9月8日(金)3年 リコーダー発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達のグループの音色を聞き合い、感じたことを伝え合いました。

9月8日(金) リコーダー発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あした天気にな〜あれ〜  (シーシシシシララシーラシー)」、
「いちばんぼ〜し〜みいつけた〜(シシシシラーラシーシシシー)」、
「ゆうやけ〜こやけ〜     (ラーラーシーラーラーラー)」と、
リコーダーで音を重ねて、その響きを聞き合いました。各グループで工夫して発表しました。

9月8日(金)3年生「虫眼鏡で〇〇を見ている自分」

 図画工作科で、自分の絵を描きました。下書き段階ですが、みんなそっくりです。みなさん、もちろん誰だか分かりますよね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)3年生「外国語活動大好き!」

 3年生は、外国語活動が大好きです。ALTの英語をしっかり聞き取り、ゲームの内容などを理解しています。今回の「ステレオゲーム」も大盛り上がりでした。どんなゲームなのかは、子供たちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火)3年生「がんばったこと発表会」「給食」

 夏休みがんばったこと発表会(1日目)を行いました。それぞれの子供のがんばりが伝わる素敵な発表会でした。まさに、「みんなちがって みんないい」でした。明日の子供たちの発表も楽しみです。
 給食も、みんなもりもり食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)始業式のあとの教室で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の「夏休みがんばったこと発表会」を前に、友達の自由研究や工作に興味津々の3年生。

7月24日(月)3年生「1学期が終わりました」

 1学期のまとめとして、「1学期がんばったね集会」を行いました。「ぽかぽか3年生」を合い言葉に、みんなが笑顔になる内容を考えて、自分たちで準備しました。
 2学期に、また元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)3年生「校外学習」PART2

 市役所の展望塔からは、高い建物(店や会社)が多いことを感じていました。バスで移動し、昼食は、民族民芸村でいただきました。昔の暮らしにも興味津々でした。保護者の皆様、おいしいお弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)3年生「校外学習」PART1

 よいお天気の中、全員そろって、社会科見学に行ってきました。
 海の近くに工場が多いこと、ライトレールの便利さ、富山駅が遠くのまちとつながっていることを体験的に学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土)3年生「学習参観」「音楽」

 学習参観では、道徳の授業をご参観いただきありがとうございました。子供たちの「どの人もいい」という言葉から、温かい心が深まったように思います。
 また、今週音楽の時間に、「茶摘み」を歌いました。リズム遊び(手遊び)を上手にする子供もいれば、歌を美しく歌い上げる子供もいます。みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495