最新更新日:2024/06/18
本日:count up72
昨日:60
総数:430360
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

5年生 理科「流れる水の働きを調べよう」

 今日は、グラウンドで流れる水の働きを調べました。川が山の方にあるときと平地の方にあるときの様子を比べて、石の大きさや流れの速さの違いについて学習した後、それぞれが課題をもって実験に取り組みました。山の高さを変えて、流れの速さの違いはあるか、作った山に流れを作って、いろいろな石を置いて流されるかなど、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 校外学習3 「子どもの村へ行ってきました」

 午後は、コースターを作りました。4・5年生が協力して木を切りまし表面を磨いた後表面を磨いた後、焼き印を押しました。完成した作品は、明日みんなで鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 校外学習2 「子どもの村へ行ってきました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしい弁当に大満足。午後の活動に向けて、もりもり食べていました。

4・5年生 校外学習 1 「子どもの村へ行ってきました」

 今日は、子どもの村での校外学習を行いました。午前中はオリエンテーリングです。2時間近くいポイントを探して歩きました。おなかをぺこぺこにして帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲が実ったよ

 理科の学習で発芽させた米をバケツに植えたところ、たくさんの実をつけました。今日は稲刈りをしました。はさみで丁寧に刈り取りました。ご飯茶碗にいっぱいあるかな、とわくわくしています。食べられる米にするための方法を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1年生の「にこにこびじゅつかん」へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図画工作科の時間に作った、揺れる飾りを見に行きました。いろいろな色のテープやセロファンがゆらゆら揺れて、きれいでした。1年生が一生懸命見所を説明してくれました。カードに感想を書きました。1年生が喜んでくれたらうれしいです。

5年生 図画工作科「糸のこすいすい」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は糸のこを使って、作品となる板を切りました。真っ直ぐの線はきれいに切れましたが、曲線が線の通りに切れなくて苦労していました。板を回す速さ等を調節するなど、思い通りの形に切ろうと真剣でした。色も付け始めました。完成が楽しみです。

5年生 図画工作科「糸のこすいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、電動糸鋸を使ったメッセージボードの製作に取り組んでいます。電動糸鋸を使うのは初めての子供達。今日は、段ボールを使って使い方を学びました。真っ直ぐ切ったり、曲線を切ったり、いろいろな線に挑戦しました。紙を押さえる手の位置や紙を送る速さ等、少しずつ分かったようです。次回、木の板を切ることを楽しみにしている子供達です。

5年生 自主学習がんばっています

 毎月1週間は、家庭学習パワーアップ週間を行っています。5年生の目標時間は60分。2学期に入ってからは、自主学習ノートを活用して、自分で考えた学習に取り組んでいます。しかし、なかなかアイディアが浮かばないときも・・・今日は、友達がどんなことに取り組んでいるか見せてもらいました。漢字の学習でも練習するだけでなく、熟語を集めたり、筆順を確かめたりするなど、いろいろな方法を参考にして、自主学習の幅を広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習 「米作りに対する思いを考えよう」

画像1 画像1
 5年生では、総合的な学習の時間に米作りについて学習しています。田植えは体験させていただきましたが、稲刈りはコロナの影響で中止となりました。そこで、地域で農業に携わっておられる方に米作りに対する思いを聞かせてもらいました。おいしいお米を食べてもらいたい、農業をつないでいきたいなど、熱心に語っていただきました。
 いろいろな苦労や工夫を知り、これから食べるご飯がよりおいしく感じられることでしょう。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 避難訓練
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495