最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:74
総数:430996
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

5年生 家庭科「ゆでる調理をしよう」 3

 ゆでた後は、根元をそろえ、水分を切って、四センチメートルぐらいに切ります。包丁で手を切らないように慎重に取り組みました。それから皿に盛りつけました。醤油と鰹節をかけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ゆでる調理をしよう」 2

画像1 画像1
 そして、ゆでます。根元をお湯につけてから全体を鍋に入れます。沸騰したお湯でやけどをしないように気を付けながら取り組みました。ゆで加減が難しく、「もういいかな」など、友達と相談していました。

5年生 家庭科「ゆでる調理をしよう」 1

 家庭科では、ほうれん草をゆでて、「おひたし」を作る実習を行いました。全員が体験できるように、自分の分を一人一人が調理しました。
 まず、用具を準備して、次にほうれん草を洗います。根元を開くようにして、土を落としました。細かい土もみにがさないように、真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「みんなでタッチダウン フラッグフットボール」

 今日から「フラッグフットボール」を始めました。腰に付けたフラッグを取り合うゲームです。まずはルールを確認しました。実際にフラッグを付けて、試しのゲームをしました。これから作戦を立てて試合に臨みます。また、取ったフラッグを返すときは手渡しするなど、マナーについても確認しました。みんなが楽しく取り組んでほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495