最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:27
総数:429158
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

5年生 スポーツフェスティバルに向けて、練習スタート

 体育科では、走る、投げる、跳ぶを中心に、自分の力を高める学習に取り組んでいます。5月15日(土)のスポーツフェスティバルで、自己ベストが出せるよう練習を始めました。朝のトレーニングに進んで参加している子供もいます。目標をもって努力している子供達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 のびのびタイムはグラウンドで

 今年度から、長い昼休みが週2回になりました。子供達が楽しみにしている時間です。「鬼ごっこしたい人はグラウンドに来てください」と呼びかける子供に応えて、大勢の子供達が一緒に鬼ごっこをしていました。日なたはぽかぽか。グラウンドに元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 くらしの時間 がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝の「くらしの時間」は学校のためにできることを考えて取り組んでいます。階段や玄関の掃除してみんなが気持ちよく過ごせるように、各教室を回って元気な挨拶を広げて1日のスタートが笑顔で始められるように、と取り組む子供が増えています。高学年としての意識を感じます。

5年生 社会科 「地球儀から発見」

 社会科では、日本の国土について学習します。1時間目は、地球儀を見て日本の位置を確認したり、陸地や海について調べたりしました。日本の国土が狭いこと、海が陸地より広いこと等いろいろなことに気付いていました。友達と発見したことを伝え合って、気付きを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級目標を決めよう

 1年間でどんなクラスにしたいか話し合いました。キーワードは、チャレンジ、勇気、協力。「自分自身を成長させるため、チャレンジしたい。そのためには、一歩踏み出す勇気を育てたい。互いに励まし合ったり、認め合ったりすると安心していろいろな活動に取り組みたい」と考えました。
 次の時間には、合言葉を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 入学式準備

 高学年の初仕事は、入学式の会場準備でした。パイプいすを並べたり、花鉢や台を運んだり、一生懸命働いていました。頼まれた仕事はもちろんですが、密にならないように間隔を考えて椅子を並べたり、自分から仕事を見付けたりするなど工夫して取り組んでいました。1年生に笑顔で入学式を迎えてほしいという思いが、子供達を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 始業式

 5年生に進級しました。春休みの宿題等、提出物がたくさんあったにも関わらず、全員が持ってきた物が多かったです。保護者の方のご協力に感謝します。子供達の意気込みも伝わってきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495