最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:98
総数:430931
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4月19日(火) 5年生 理科「天気の変化」

 今日の理科の学習では、雲の動きを観察しました。2時間半空けて、2回雲の動きを観察することで、雲の形や大きさの違いに気付きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 5年生 「チョボラ」

 5年生の子供たちは、「チョボラ」に取り組んでいます。「ちょ」こっと「ボラ」ンティアです。自分で仕事を見付け、進んで取り組んでいます。誰に何も言われなくても、自分たちで環境をよりよくしようとする姿がステキです。
 毎日ピカピカの黒板消し、綺麗に整頓された机にするなどして、下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木) 5年生 音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」

 今日は、5年生初の音楽科の学習でした。前年度同様、「3時のおやつ」で盛り上がる様子が見られました。「音」を「楽」しみながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 5年生 外国語「Hello,friend.」

 今日は初めての外国語の学習でした。3,4年生の外国語活動で学習してきた表現を使いながら、学習を進めました。笑顔で楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)5年生 社会科「わたしたちの国土」

 社会科の学習が始まりました。地球儀で日本の位置を確認したり、大陸や海洋の広さに注目したりして、楽しみながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 5年生 給食の時間

 5年生になり、給食の準備が速くなりました。子供たちのみで配膳をしています。
 美味しい給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 5年生 国語科「教えて、あなたのこと」

 国語科の学習で、インタビューしたことを基に、友達の紹介を行いました。誰も知らない友達の秘密を探ろうと一生懸命にインタビューしていました。紹介はまだ途中なので、明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 学力調査(国語科・理科)

 今日は国語科と理科の学力調査を行いました。難しい問題に頭を悩ませていました。
画像1 画像1

4月8日(金) 4、5、6年生 業間休み

 今日の業間休みは、上学年がランニングに取り組みました。久しぶりのグラウンドでのランニングを楽しみながら行う様子が見られました。今日は満開の桜に、雲一つない青空という最高のロケーションでした。気持ちのよい1日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 5年生 体育科「体つくり運動」

 今日の体育科の学習では、体つくり運動を行いました。「言うこといっしょ、やること一緒」や「言うこといっしょ、やること逆」などを通して、友達と一緒に体を動かすことの楽しさを味わいました。頭を働かせないと言動と行動が結びつかず、なかなか難しいです。子供たちは方法を知っているので、ぜひご家庭でも挑戦してみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495