最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:81
総数:429737
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

5月19日(木) 5年生 家庭科「私の生活、大発見!」

 今日の家庭科の学習で、お茶の淹れ方を学習しました。合わせて、ガスこんろの正しい使い方も学習しました。協力して淹れることができました。家庭の仕事は分担し、協力することが必要です。家庭科を学習している5年生の子供たちに、ぜひ仕事を増やしていただけたらと思います。喜んで仕事をし、活躍すると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 5年生 情報モラル講座

 今日は富山市教育センターから講師の方に来ていただき、情報モラル講座を行いました。実際に起こった事件や事例を基に、必要な情報モラルについて学習することができました。
 これからの生活に生かしていくよい機会となったと思います。今はメディアコントロールウィークでもありますので、ぜひご家庭で今日の学びについて聞いていただき、ルールの見直し等していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 5年生 業間休み〜色団対抗草むしり大会〜

 今日の業間休みには、5年1組の植物会社が企画した草むしり大会がありました。色団対抗で競い合うことで、やる気満々の草むしりでした。2組の子供たちも参加していました。「草むしりって意外と楽しいね」「心がすっきりするよね」などの声が聞こえてきました。
 企画の段階で「グラウンドが綺麗になって、楽しい企画を考えました!」と言われ、子供たちの発想の素敵さや可能性を感じました。子供たちの柔軟な発想で、会社活動を盛り上げていこうと思います。
画像1 画像1

5月12日(木) 5年生 総合的な学習の時間〜田植え体験〜2

 田植えの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 5年生 総合的な学習の時間〜田植え体験〜1

 今日は老人クラブの方や地域の方々と一緒に、田植え体験を行いました。天候が危ぶまれましたが、気持ちのよい青空の下で学習することができました。
 最初は土の感触に抵抗があった児童がいましたが、「冷たくて気持ちがよい」と言って楽しく活動する様子が見られました。
 これから成長する様子を観察をしたり、稲刈りをしたりすることを通して、米づくりの様子や米づくりに携わる人々の思いや願いに関心をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 5年生 外国語科「Hello,friends!」

 今日の外国語科では、ALTの先生と関わる活動が多くありました。ファーストネーム、ミドルネーム、ファミリーネーム等について学習し、『I'm ○○. My family name is △△.』というように自己紹介を行いました。
 「Small talk」では、『What animal do you like?』を話題に、全員で話し合うことができました。
 外国語に慣れ親しみながら、楽しく学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 5年生 BFCバッジ授与式、防火教室

 今日は婦中消防署員の2名の方に来ていただき、BFCバッジ授与式と防火教室を行いました。BFCとは「少年消防クラブ」の略称です。式を通して、これからの防災活動への意欲を高めました。
 防火教室では、署員の方の実体験を交えながら防火活動について話していただいたり、LPG爆発実験を行っていただいたりしました。
 これから11月の火災予防研究発表大会に向けて、古里小少年消防クラブ員全員で活動に取り組んで行きたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 5年生 〜田植えに向けて〜

 今日は5月12日の田植えに向けた、事前学習がありました。ゲストティーチャーに来ていただき、たくさん話を聞くことができました。
 やる気をもって当日に臨もうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 5年生 読み聞かせ

 今日は読み聞かせがありました。2冊のロマンチックな本を読んでいただき、心が温かくなりました。最後に楽しい実験を行っていただき、子供たちの目が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木) 5年生 給食の時間

 今日の給食は、みんなが大好きなカレーでした!朝から子供たちは、「今日はカレーだよ。楽しみだね。」と話をしていました。
 準備も、食事も、後片付けも全て早く終わりました。
 当番の子供たちが、丁寧に掃除を行ってくれたので、ピカピカのランチルームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495