最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:75
総数:430610
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

6年生〜図画工作科〜

 図画工作科「わたしの大切な風景」では、6年間過ごしてきた古里小学校の風景をテーマに絵を描きます。どの風景を描こうか、クロームブックで写真を撮りながら考えました。カメラを斜めにしたり、上や下から撮ったりしながら、描きたい風景を探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜学級活動〜

 6限に教室でクラブ活動の代わりとして、カードゲーム・ボードゲームをしました。ルールを教え合いながら、楽しく活動することができました。
 活動後には石鹸による手洗いを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜外国語活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語活動では、ゲームをしながら新しい単語を覚えることができました。リサ先生の発音をよく聞いて、楽しみながらゲームに取り組みました。

6年生〜学校にプラスワン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校にプラスワン活動として、グラウンドの整備をしました。みんなが安全につかうことができるように、団ごとに協力して取り組みました。

6年生〜二学期スタート!!〜

画像1 画像1
 長い夏休みが終わり、二学期が始まりました。友達と久しぶりに会い、夏休みの出来事を話すなど、笑顔溢れるスタートをきることができました。
 二学期もコロナウイルス感染対策をしながら、古里っ子みんながスマイルになれるようにがんばっていきたいと思います。

6年生〜音楽科〜

 今日は音楽科で合奏「ラバーズ コンチェルト」の発表をしました。他の楽器と息を合わせて、リズムに乗りながら演奏していました。
画像1 画像1

6年生〜校外学習〜

 北代縄文広場では、縄文時代の人々の暮らしについて学ぶことができました。また、午後には、富山地方裁判所へ行き、裁判のしくみや裁判員制度について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜校外学習〜

 今日は、社会科の学習の一環として、校外学習に行きました。写真は、富山県文化財センターでの写真です。富山県で出土されたものを解説していただいたり、火起こし体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜七夕〜

 古里っ子の輪を広げるために、全校での七夕飾りを企画しました。玄関には、たくさんの願い事が書かれた短冊が飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生〜プール学習〜

 今日の4時間目に今年度初のプール学習をしました。2年ぶりに学校のプールに入るということで、とても楽しみにしている子供がたくさんいました。いろんな泳ぎ方をしながら流れるプールを作ったり、25mを自分のペースで泳いでみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 避難訓練
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495