最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:27
総数:429158
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

6年生〜理科〜

 今日の理科では、ものを燃やすために必要な気体について調べました。安全に気を付けながら正しい実験結果を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜音楽科〜

 今日の6時間目は音楽科の学習をしました。リズムに合わせたゲームをしたり、「おぼろ月夜」の歌詞から情景を思い浮かべながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜運動会 応援パフォーマンス〜

 写真は青団と黄団の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜運動会 応援パフォーマンス〜

 5月15日のスポーツフェスティバルin古里に向けて、各団で応援パフォーマンスを考えています。写真は赤団と白団の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 〜第一回委員会活動〜

 図書委員会・ランチ委員会・環境委員会の活動内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 〜第一回委員会活動〜

 今日の6時間目に第一回委員会活動が行われました。各委員会、児童会スローガンの「スマイル」に向けた目当てや活動内容について話し合いました。
 写真は、企画委員会・保健委員会・スポーツ委員会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 〜入学を祝う会準備〜

 来週行われる入学を祝う会に向けて5,6年生で活動の打ち合わせをしました。実際に活動をやってみて気付いたことを話し合い、全校がスマイルになれるように考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 〜委員会紹介〜

 6年生が5年生に委員会の活動について紹介しました。来週から委員会活動が始まります。どの委員会に入るか決めるためにメモをとりながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜国語科〜

 今日の国語科では、春の河・小景異情の視写をしました。一字一字丁寧に集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜最高学年として〜

 最高学年としての自覚をもってたくさんの仕事に取り組んでいます。入学式の準備では、みんなで声を掛け合いながら丁寧に仕事をこなすことができました。他にも委員会活動や1年生のサポート等、自分たちで考えながら取り組んでいます。これからも、6年生の活躍を更新していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495