最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3月18日(金)卒業証書授与式、門出の集い後 最後の別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの道へと。元気でね!勉強や部活動に頑張ってね!!夢を叶えてね!!!
 われら、ふるさとっ子と教職員みんなで応援しています。

3月18日(金)門出の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式が終わり、5年生に教えてもらいながら4年生も式後の片付けを頑張ってくれました。   その後、卒業生を見送る集いです。全校児童が外に出て、卒業生を見送りたかったのですが、今日はあいにくの雨。式同様に5年生が在校生の代表で集いに参加し、1〜4年生はリモート配信を見て参加しました。
 6年生からのエール、5年生からのエール、そして最後に「ふるさと」の歌をみんなで。
名残惜しい時間でした。

3月18日(金)卒業証書授与式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、お別れです。
 「ありがとう。古里小学校」「さようなら古里小学校」

3月18日(金)卒業証書授与式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式での卒業生の立派な晴れ姿を在校生が見ています。5年生は、「来年はぼくたち、わたしたちも、あんなふうに巣立っていくんだな」と式に参加し、1年生から4年生は各教室でリモート中継を見ながら、リーダーの晴れ姿を喜んで見ていました。

3月18日(金)卒業証書授与式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与。
 自分の成長をかみしめるように校長先生から卒業証書をいただきました。
 その後、卒業証書を持ちながら、「成長を支えてくださった家族や地域に感謝をし、この先の中学校生活に希望をもち努力していこう」という誓いを心にもてる校長先生の式辞、PTA会長のNさんの祝辞をいただきました。

3月18日(金)卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人、堂々と入場。何だか、いつもより増して大人びてみえました。
 式が始まりました。

3月18日(金)卒業証書授与式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝でした。でも卒業生は全員元気に卒業証書授与式を迎えました。
 昨日は、5年生が今日のために校舎内や式場を整えてくれました。卒業生が最後の小学校生活の日を気持ちよく過ごせるようにと、たくさん働いていました。
 さあ、いよいよ入場です。

12月24日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(金)、第2学期の終業式が行われました。

 校長先生からは、今年の漢字「金」にちなんだお話がありました。
また、宿題を2つ出されました。

宿題1「来年なりたい自分を、漢字や言葉にしてみよう!」
    (自分の目当てをたてる。)

宿題2「冬休みに家族の一人として、できることを!」

ご家庭で話し合って有意義な冬休みになるようにご協力お願いします。


最後に2年生の代表児童が2学期に頑張ったことやできるようになったことを紹介しました。

8月27日(金)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期のスタートです。夏らしい天気の中、夏休みに頑張った課題や作品をもち元気に登校してきたふるさとっ子たち。久しぶりに会った友達とも会話をはずませながら、朝の準備や健康観察等を終えました。
 その後、リモート配信の始業式に、各学級から臨みました。校長先生のお話、児童代表の発表を聞きながら、今日からの学校生活に向けて心と体のスイッチを入れたり、2学期の目当てをもったりすることができました。校長先生のお話からコロナウイルス感染予防をしたり人権を守ったりする意識を高くもつこと、2学期の学習や学校生活への目標をもつことなど改めて考える機会となりました。児童代表の4年Yさんは、夏休みに取り組んでできるようになったことと2学期の学習のめあてを発表原稿を見ないで自分の言葉で話すことができました。

スポーツフェスティバルin古里

 本日5月15日(土)、予定通り「スポーツフェスティバルin古里」を開催します。
新型コロナウィルス感染症の感染防止にご配慮いただきながら、参観してください。
お子さんの競技時間のみの参観にご協力ください。
学校周辺での路上駐車は、通行の迷惑、事故にもつながります。絶対にやめてください。駐車場(学校・公民館)のスペースが限られております。できる限り徒歩での来校をお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495