奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

サニーホーム農園にサツマイモの苗を植えました!

五限の理科の授業でサツマイモの苗を植えました。
理科の授業では、事前に「植物の種類」や「植物の四要素」について学習したので、苗を植える前に観察しました。
月曜日につくった畝(うね)三本にそれぞれ13〜14本の苗を植えました。苗を植える時に、苗と苗の間が詰まったり開きすぎたりしないように気をつけたり、苗の成長点が地面に埋まりすぎないように気をつけたりしながら一本一本丁寧に植えていきました。
生徒がなにやらつぶやきながら苗を植えているので、耳を傾けて聴いてみると「大きく育ちますように」と祈っていました。
どうか、みんなの祈りが天に届いて、大豊作になりますように・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サニーホーム農園の畝(うね)づくりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、技術の授業でサニーホーム農園の畝づくりをしました。
土が重く、なかなか高い畝をつくることができませんでしたが、がんばりました。
今年は雑草の生長を抑えるために、マルチというナイロンを畝にかけました。
今度は、いよいよサツマイモの苗を植えます。今年は40本です!
たくさん実るといいなぁ!

A棟3階階段踊り場

A棟3階階段踊り場にあじさい、かたつむり等を色画用紙で作成され、掲示されていました。
画像1 画像1

サニーホーム農園の草むしりをしました

連休明けの晴天の日、
6限の技術の時間にサニーホーム農園の草むしりをしました。
2年生は1年生に見本をみせるべく、頼もしい姿をみせてくれました。
1年生はそんな姿をみて、一生懸命頑張ってくれました。
おかげで、農園の雑草がほとんどなくなりました!
画像1 画像1

サニーホーム農園の草むしりをしました

技術の時間にサニーホーム農園の草むしりをしました。
20分ほど雑草を根こそぎむしり取り、サツマイモの苗を植える準備をしました。
2年生は1年生に見本を見せるべく、一生懸命草むしりに取り組み、
その姿をを手本に1年生も頑張ってくれました。
短時間で山盛りの雑草がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 歯科検診2年、1年4〜6
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684