最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:195
総数:1236486

いよいよ3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(火)から3学期が始まります。
 児童のみなさんを迎える準備が整いました。
 どんな3学期にしたいと思っているのかな。
 ぜひ、学校で教えてくださいね。

よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
 本校に関わる全ての皆様、本年も本校の教育活動に、深いご理解とご協力を賜りまし、誠にありがとうございました。
 年末年始は、どうかお身体を大事にされ、新年にはまた元気な姿に出会えることを楽しみにしています。
 よいお年をお迎えください。

冬休みの過ごし方

画像1 画像1
冬休みの過ごし方について担当教諭から話を聞きました。赤色「火」白色「雪」黄色「交通安全」黒色「インターネット」ピンク色「心と体」黄色と黒色「寅年」というふうに色と合わせながら気をつけることを教えてもらいました。また、配布される「保健便り」にも皆さんが元気でいるためのヒントがたくさん書いてあります。参考にしてくださいね。

くらしの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式後、くらしの時間をしている学級がありました。冬休みの過ごし方、頑張りたいことなど一人ひとり仲間の話を聞き、絆を深めていました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は全校集まって終業式を行うことができました。校長先生から「あゆみをもらったら振り返りをして新しい年を迎えてください」や「行事や家の仕事をしながらお家の人とたくさんお話をして自分も家族も大切にしてください」という話を「はい」と返事をしたり頷いたりしながらしっかりと聞くことができました。年末慌ただしくなる日もあると思いますが、体調に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてくださいね。1月11日(火)にまた元気に会えることを楽しみにしています。

くらしづくり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と各学年でくらしづくり集会の時間がありました。仲間の2学期の頑張りや冬休みの過ごし方について聞きました。仲間の話から「こんなこと頑張りたいな」「○○さんのようにかっこよく過ごしていきたいな」とそれぞれ冬休みの目標ができたようです。どの学年も最後まで集中して話を聞くことができました。

堀川中学校のみなさんお手紙ありがとう

画像1 画像1
「小中連あいさつ運動」がり、そのお礼にメッセージの寄せ書きを頂きました。「笑顔が素敵でした」「元気な挨拶がうれしかったよ」など暖かい内容のメッセージがたくさんありました。子どもたちもメッセージを読んで嬉しくなっていると思います。これからも気持ちのよい挨拶を心がけていきたいと思います。ありがとうございました。

大掃除(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室内の物を全て廊下に出して床を拭いたり掃いたりしながらピカピカにしていました。自分たちが使った教室を自分たちの手できれいに整えました。2学期も残りわずかです。「やりたいこと」「やらなければいけなこと」を意識しながら1日1日を大切にして過ごしていきましょうね。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は不審者が校舎内に侵入しそうになるという想定で行いました。避難訓練後は各教室で振り返りをしました。放送内容をしっかり聞けたか確認したり、校舎内のことを思い浮かべながらどの教室や階段がどこにあるのか、その方向を指さしをしたりしていました。子どもたちは、日頃から放送がなるとすぐに静かになり聞くことができます。これからも放送は静かに聞くということを続けていきましょうね。

寒くなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが帰る頃になると雨や風が強く、とても寒くなっていました。今晩から明日にかけて大雪警報です。体調管理も気をつけながら雪が降る中でのくらしも整えていきましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 第3学期始業式
1/14 避難訓練
その他
1/13 スクールカウンセラーによる教育相談日
1/17 堀川チャレンジ活動

学校より

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

スクールカウンセラーだより

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912