最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:122
総数:1236613

4月15日 危険から身を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は避難訓練を行い、校内避難経路の確認を行いました。
1年生は校下防犯パトロール隊との顔合わせの式がありました。
子供たちは、様々な危険から身を守るため、多くの方々に見守られていることを感じました。

4月12日 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室では、堀川交番所長、富山交通安全協会、交通指導員の方をお招きして、交差点での歩き方などを実地指導していただきました。ありがとうございました。
子供たちに付き添ってくださった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。

4月13日 はじめてがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての理科や初めての図工がありました。

4月12日 学習が本格的に始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かさに誘われ、理科の春見つけや体育のかけっこなど、外の活動が増えました。

4月9日 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症対策の上、3・4年生の身体計測を行いました。前回の計測からまだほんの数ヶ月しかたっていないのに、ぐんと身長が延びた子どももいました。子どもたちの成長の早さには驚かされます。 

4月9日 小学校初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんは、今日が小学校で食べる初めての給食です。給食の時間はみんなと協力して給食の準備やかたづけをしたり、食事のマナーを学んだりする時間です。お友達、先生と楽しく給食の時間をすごしましょう。

令和3年度 最初の給食メニューは?

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなりスキヤキでした。
初日からこんなに豪勢なメニューで、今年度も給食が楽しみです。

4月8日 1年生2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
学級で、並び方を練習したり、学校でのくらし方を確認したりしました。また、近隣ファミリー会や1・2年交流会があり、盛りだくさんな1日でした。

4月8日(木)「新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い」

 本日、富山市教育委員会より通知があり、「新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡について」のお知らせを2年生〜6年生に配付しました。1年生は、明日配付します。
 配布した文書は、「配布文書一覧」に載せてあります。ご確認ください。
画像1 画像1

令和3年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下、4月7日(水)入学式を行うことができました。
1年生88名を迎え、大変うれしく思います。
堀川っ子607名全員が、笑顔いっぱい、なかよしいっぱいになるよう、教職員一同努めて参ります。
本日はおめでとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 近隣ファミリー会
その他
2/28 堀川チャレンジ活動

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912