最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:430
総数:1231028

何をいれようかな?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作では箱に飾りをつけた入れ物を作っています。折り紙を折って飾りを作ったりモールを付けたりしながら工夫しています。一人ひとり素敵な入れ物になりました。箱の中に何を入れるのか楽しみですね。

書き初め大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年、書き初め大会の練習を初めています。今からどんどん練習を重ねて上達していってほしいと思います。書き初め大会当日が楽しみですね。

おすすめの本

画像1 画像1
今月のおすすめの本が図書室の後ろに並びました。今月は、「クリスマス」に関連する本です。クリスマスの本を読んで、楽しいクリスマスを迎えられるようにしてくださいね。

NEW!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り新しい掲示になりました。クリスマスの明るく可愛らしい掲示です。また、見てくださいね。

近隣ファミリー会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は近隣ファミリー会がありました。冬休みの活動内容や登校中の危ない箇所などの確認をしました。話し合いのあとは集団下校をしました。一列で歩いたり横断歩道を渡るときは手を挙げたりしながら安全に下校することができました。近隣ファミリー会に参加していただいた皆様、本日はありがとうございました。

書道パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに書道クラブが企画した書道パフォーマンスがありました。「見に来てくださいね」の呼びかけに対し、たくさんの子どもたちが見に来ていました。パフォーマンスが始まると見ている仲間は手拍子をしたり「頑張れ」と言って声援を送ったりしていました。クラブの子どもたちは緊張しながらも日頃の練習の成果を発揮しよう集中しながら一文字一文字丁寧に書いていました。その場にいた全員が大満足するようなすばらしいパフォーマンスでした。

給食カレンダー

画像1 画像1
給食室の近くに給食カレンダーが掲示してあります。毎日の献立の中から写真とコメントが書かれます。自分たちが毎日食べている給食について理解が深まります。明日からの12月給食カレンダーも楽しみしていてくださいね。

チャレンジ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はチャレンジ活動でした。それぞれ自分の活動に意欲的に取り組んでいました。2学期の活動も残りわずかです。活動できる日を有意義に過ごしてくださいね。

校内川柳(給食委員会)

画像1 画像1
給食委員会が企画した校内川柳大会の結果発表がありました。どの作品も給食や食べ物に対してよく考えられた川柳になってました。日々の給食や家庭での食事に感謝しながら頂いていきたいですね。

てつぼうあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で鉄棒をしています。自分で考えた技について説明したりこれから頑張っていきたいことを聞き合いました。技について仲間に披露しながら説明すると見ていた子どもたちが「わー、すごいね。」「そんなこともできるんだ。」などと言いながら拍手をしたり歓声をあげたりしていました。仲間の頑張る姿を見て、互いに認め合いながら自分の技を磨こうと練習に励んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年生修了式
3/18 卒業証書授与式
その他
3/17 6年生給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912