最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:430
総数:1231030

チャレンジ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入って初めての堀川チャレンジ活動がありました。3学期に頑張りたいことを発表したり制作したりしていました。どの活動でも真剣に取り組み、楽しそうな子どもたちでした。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日で校舎内にもたくさんの雪が積もりました。子どもたちは雪に大喜びで友達と楽しく遊んでいました。雪合戦をしたり雪の上を思いっきり走ったりと雪遊びを満喫していました。

季節のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
2階廊下に「デンマークカクタス」の鉢植えが置いてあります。きれいな花を咲かせ初めているので、もう少ししたら見頃になりそうです。日本では特徴的な葉の形を蝦蛄(シャコ)に例えて「シャコバサボテン」と呼ばれていますが、クリスマスの時期に咲くことから「クリスマスカクタス」とも、園芸品種は特にデンマークで改良された品種群から「デンマークカクタス」とも呼ばれているようです。興味のある人はまた見てくださいね。

書き初め大会

画像1 画像1
各学年、書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと一筆一筆、丁寧に力強く書いていました。廊下には立派な書き初めがたくさん掲示されています。

新しい学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「組み立てにそって、物語を書こうーたから島のぼうけんー」という学習が始まりました。子どもたちはたから島の地図を見ながら、どんな生き物と出会うのか、どんな宝があるのか想像しながら物語の内容を考えていました。一人一人が考える物語が楽しみです。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。校長先生から「3学期は1年の仕上げの学期です。最後まで成し遂げ、さらに磨き鍛えより完成の高いものにして、一人ひとりが納得できるようにしてほしい」「今の校舎と仮設校舎でのくらしが最後になるので、大事に1日1日のくらしづくりをしてほしい」というお話をされました。子ども一人ひとりがしっかりと自分の歩をしていけるように教員一同支えていきたいと思います。今学期もよろしくお願いします。

いよいよ3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(火)から3学期が始まります。
 児童のみなさんを迎える準備が整いました。
 どんな3学期にしたいと思っているのかな。
 ぜひ、学校で教えてくださいね。

よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
 本校に関わる全ての皆様、本年も本校の教育活動に、深いご理解とご協力を賜りまし、誠にありがとうございました。
 年末年始は、どうかお身体を大事にされ、新年にはまた元気な姿に出会えることを楽しみにしています。
 よいお年をお迎えください。

冬休みの過ごし方

画像1 画像1
冬休みの過ごし方について担当教諭から話を聞きました。赤色「火」白色「雪」黄色「交通安全」黒色「インターネット」ピンク色「心と体」黄色と黒色「寅年」というふうに色と合わせながら気をつけることを教えてもらいました。また、配布される「保健便り」にも皆さんが元気でいるためのヒントがたくさん書いてあります。参考にしてくださいね。

くらしの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式後、くらしの時間をしている学級がありました。冬休みの過ごし方、頑張りたいことなど一人ひとり仲間の話を聞き、絆を深めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
その他
3/23 給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912