最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:266
総数:1231467

消毒液を配布します

画像1 画像1
富山市の企業から、富山市の学校に消毒液と携帯用消毒液の寄贈がありました。そこで、昨日、子どもたちにも担任から話しをしてありますが、来週の月曜日に一人一つずつ配布します。消毒液のボトル等が入る袋を持たせてください。よろしくお願いします。

本の世界を味わおう

画像1 画像1
来週24日(月)〜28日(金)は給食週間です。今回は「本の世界を味わおう〜読んで楽しい、食べておいしいお話〜」というテーマです。本に登場する料理や食材を取り入れ、本にちなんだ献立になっています。また、図書室には関連する本も置いてあります。給食を通して、本の世界を味わい、実際に物語も読んでみてくださいね。

チャレンジキッズ わざ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間や休み時間に、「チャレンジキッズわざセブン」に取り組んでいます。「わざ1 はしってあそぼう!」「わざ2 とんであそぼう!」「わざ3 なげてあそぼう!」「わざ4 マットであそぼう!」「わざ5 てつぼうであそぼう!」「わざ6 ようぐであそぼう!」「わざ7 プールであそぼう!」の7つの項目があります。この活動を通して、様々な運動や遊びをしながら体力や技能の向上を目指しています。短縄跳びや紙鉄砲を作って音を鳴らしてみるなど家でもできそうな技もあるので、ぜひご家庭でも楽しんでみてくださいね。

自主活動

画像1 画像1
自主活動の時間に縄跳びを頑張る子どもたちがいました。仲間と一緒に二重跳びの練習をしていました。また、馬跳びをしたりクロムブックを使ったりしながら一人ひとりが、自分の力をさらに高めていこうとしています。

身体・視力測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
身体・視力測定をしました。子どもたちは身長が伸びたことに喜んでました。自分の身体の成長を感じられたようです。子どもたちに、視力の結果やどのくらい背が伸びたかなど聞いてみてくださいね。

チャレンジ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入って初めての堀川チャレンジ活動がありました。3学期に頑張りたいことを発表したり制作したりしていました。どの活動でも真剣に取り組み、楽しそうな子どもたちでした。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日で校舎内にもたくさんの雪が積もりました。子どもたちは雪に大喜びで友達と楽しく遊んでいました。雪合戦をしたり雪の上を思いっきり走ったりと雪遊びを満喫していました。

季節のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
2階廊下に「デンマークカクタス」の鉢植えが置いてあります。きれいな花を咲かせ初めているので、もう少ししたら見頃になりそうです。日本では特徴的な葉の形を蝦蛄(シャコ)に例えて「シャコバサボテン」と呼ばれていますが、クリスマスの時期に咲くことから「クリスマスカクタス」とも、園芸品種は特にデンマークで改良された品種群から「デンマークカクタス」とも呼ばれているようです。興味のある人はまた見てくださいね。

書き初め大会

画像1 画像1
各学年、書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと一筆一筆、丁寧に力強く書いていました。廊下には立派な書き初めがたくさん掲示されています。

新しい学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「組み立てにそって、物語を書こうーたから島のぼうけんー」という学習が始まりました。子どもたちはたから島の地図を見ながら、どんな生き物と出会うのか、どんな宝があるのか想像しながら物語の内容を考えていました。一人一人が考える物語が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912