最新更新日:2024/06/28
本日:count up97
昨日:236
総数:667462
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

学校保健委員会・学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日は、学校保健委員会・学習参観でした。

まず、保健委員会が提案する動画を見ました。
題名は「天瀬っ子は感染症に負けない!『菌滅の刃』 〜大切な命を守るために〜」

動画を見た後、各学級で「大切な命を守るために」自分たちができることを話し合いました。

朝の図書室で

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、図書室に本を借りに来る子供たちがいます。
ほぼ毎日来る子供たちに「なんでこんなによく図書室に来るの」と尋ねると、「目標の冊数を読みたいから」「毎日読んでいたら読む力がついて、本を読むのが好きになったから」との答えが返ってきました。

感染症予防の取組アンケート回答のお礼

 保護者の皆様 感染症予防の取組アンケートへの回答のご協力、ありがとうございました。
 明日学習参観で行う学校保健委員会及び学級活動において、皆様からのアンケート結果を参考にさせていただきながら、日々の子供たちの予防に対する意識を高めていきたいと思います。
 保護者の皆様も予防対策をしっかりとしていただき、明日の学習参観にお越しください。よろしくお願いします。

感染症予防アンケートのお願い

感染症予防の取組についてのアンケートは、ホームページ左欄「アンケート」のカテゴリーに入っています。
ユーザー名、パスワードを入力してください。
お子様の学年のアンケートへのご回答、よろしくお願いします。

先生たちの勉強会 (水橋ACT〔アクティブ〕研修会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、先生たちの勉強会を行いました。
 今回は、水橋東部小学校の先生方と一緒の勉強会です。講師に、両校のスクールカウンセラーをしていただいている深澤大地先生をお招きし、「子供の理解と支援 〜教師の自己理解とメンタルヘルスの観点から〜」というテーマで勉強会をしました。
 最後には、両校の様子について情報交換を行いました。また、月曜日からの学校生活に生かしていきます。

提出物 1、2年生魚津水族館にて

画像1 画像1
心のこもったお弁当をおいしくいただきました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519