最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

運動会に向けて食べキリン

画像1 画像1
 フレッシュランチ委員会の子供たちが、全校のみんなが運動会で元気にがんばれるように食べキリンキャンペーンを行いました。食べきった日は、全校から募集した給食キャラクターに色ぬりをしました。とってもきれいに塗ってくれたカードを紹介します!

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、練習にも力が入っています。休み時間に太鼓の練習をしている音が聞こえてきました。見に行ってみると、和太鼓を習っている先生に、太鼓を教えてもらっている姿がありました。真剣に話を聞いて、太鼓の音を響かせています。
 運動会当日、グラウンドに響く太鼓の音にも注目してくださいね。

運動会予行が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方の背中には、子供たちから公募したマークデザインが。放課後には、予行の反省会を行い、子供たちが運動会当日、練習の成果が発揮されるよう、熱い議論が繰り広げられました。

運動会に向けて 先生方も大忙し・・

画像1 画像1
 4年〜6年のみなさんから公募した、先生方のTシャツデザインも刷りの段階に入りました。放課後、様々な運動会準備の合間を見て、自分の好みのTシャツやポロシャツに好きな色のマークを印刷しています。
画像2 画像2

富山県小学生秋季陸上競技交流大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生100m。2人とも、かっこよく走り抜けました。
出場した4人とも好記録です。

富山県小学生秋季陸上競技交流大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
4年女子100mです。全力で走りました。
スタートが決まりました。

富山県小学生秋季陸上競技交流大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生男子100m。全力で走り抜きました。
フォームがかっこいい!

富山県小学生秋季陸上競技交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、富山県小学生秋季陸上競技交流大会です。本校から3名が出場します。
アップが終わり、これから本番です。

団別練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援練習後に、赤団・青団は綱引き練習。6年生が勝つための秘訣を下級生に伝授してから、実際に引きました。その後、もう一度作戦会議。団結力が高まります。
 白団・黄団は草むしり。走りやすいグラウンドにしようとがんばっていました。環境も自分たちで整えます。
 次回の団別練習後は、入れ替わります。

運動会 団別練習

 団別練習2回目。全団応援に力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519