最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:99
総数:667509
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

給食室から

画像1 画像1
 先日紹介した給食ポストに、天瀬っ子からお手紙が届きました。
調理員さんは、いつも給食室の中で、一日中、調理をしているので、子供たちと直接会話する機会はあまりありません。そのため、天瀬っ子の声を直接聞くことができ、とても喜んでいます。
 これは、子供たちが大好きなオムライス。これも手作りです。今は、給食がないので、紙でできています。早く本物の給食を食べたいですね。

楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間も「密」を避けて行動しています。
夢中で絵を書いたり「なわとび名人」目指して練習したりと、思い思いに過ごしています。

給食室からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての「お昼ご飯」。
いつも給食を作っておられる調理員さんから、各学年にお手紙が届きました。
ホームページには、1年生と6年生しか載せていませんが、実は、全学年に届きました。給食室前にも、調理員さんからのメッセージが・・・。
温かくておいしい給食を、早く食べたいですね。

お弁当おいしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもどおりの学校生活が始まりました。
9日までは、お弁当です。新型コロナウイルス感染症予防のため、全員前を向いて、静かに食べました。おしゃべりはできないけど、おいしかったね。

食べ終わった人から、歯磨きゾーンで歯磨きをしました。
しゃべらずに磨く、歯磨きゾーンの中で磨く、教室で待つの3つの約束を守っていました。

再開式

 新型コロナウイルス感染症による影響で、始業式も入学式もこれまでと違った形で行いました。分散登校を経て、ようやく本日全員登校ができました。そこで、本日WEBソフトを使い、再開式を行いました。
 校長先生からは、全校児童に向けて、再開(再会)の喜びとともに命を守ることを伝えました。もうしばらくは、感染症予防のための学校生活になりますが、皆元気に登校できたことが何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/24 令和2年度 修了式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519