最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:203
総数:663609

スキー教室集合写真

らいちょうバレーにて学年別に集合写真を撮りました。皆よい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 4.5.6年生

スキー教室 開校式を行いました。
子供たちは皆やる気に満ちています。
画像1 画像1

集団登校について

 明日は、4〜6年生が楽しみにしていたスキー学習です。7時半までに登校します。慌てず気を付けて登校しましょう。

 1〜3年生には、今朝の集団登校振り返りのときに、明日の登校班について確認しました。3年生や2年生が班長で、張り切っています。安全に気を付けて登校しましょう。

 子供たちに、朝の一声をお願いします。

 

学校のみんなのために 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
上  給食委員会と集会委員会のコラボ
 給食週間の活動の一つとして、給食委員が紙芝居を読んでいます。集会委員がそれを録画し、リモートで全校へ。みんなのために助け合って活動します。
 楽しみですね。

下 運動委員会
 全校で縄跳びに取り組んでいます。全校児童の最高記録は体育館前に掲示してあります。運動委員がお手本になるよう練習しています。
 ぜひ見せてほしいですね。
 

集団登校 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、毎月1回行っている「集団登校の振り返の日」です。
登校した班から、この約1ヶ月間の登校の様子を振り返ります。
リーダーを中心に、「2列になって歩いていた」「ちょっと遅れる人がいたから、時間を守ってね」と反省している班があれば、「みんな時間も守れたし、全部○」ときちんとできていることを認め合っている班もあります。
自分たちで行動を見直し、自分たちでがんばっていこうとする子供たち。こういうことをくり返して、成長していくのだなと感じます。

令和2年度学習発表会動画配信のお知らせ

 学習発表会の動画を配信いたしますので、左カテゴリの「学校からの動画配信」から進みご覧ください。(ユーザー名及びパスワード必要)
 ※BGMの著作権保護のため、音声がミュートされる部分がありますのでご了承ください。
画像1 画像1

学習発表会動画 ただ今編集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、教職員みんなで編集中です。

番外編  校区の方のお力を借りて

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夜から「大雪が降る」との予報。子供たちの登校は大丈夫かなと心配しながら学校へ来ると・・・・。地域の方が、学校前道路の歩道、校門から正面玄関まで、児童玄関付近の除雪をしてくださっていました。しばらくすると、さらに軽トラで応援にも来て、除雪してくださいました。
 いつも地域の皆様にはご協力いただきありがとうございます。おかげ様で、無事に学習発表会を行うことができました。

終わりのことば、保健委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の代表の「終わりの言葉」です。
代表の2名の子供たちは、他の学年の演技を見ながら、言葉を考えて発表しました。大人でも難しいのに、特徴やよさをうまくとらえて、発表できました。


幕間に、保健委員会から「天瀬の呼吸のちらし」のお知らせもありました。ぜひ、ご家庭はじめ、いろいろな場所に掲示してください。

6年生劇

画像1 画像1
画像2 画像2
子供達からのメッセージをお受け取りください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519