最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:201
総数:662655

学校再開のお知らせ

2月19日(金)から学校を再開します。

明日は、通常通り学校を再開します。
集団登校、下校時刻等は、いつも通りです。
給食もあります。

次の点に注意してください。
1 積雪のため道幅が狭かったり、降雪のため見通しが悪かったりするので、安全に気を付ける。
2 持ち物をできるだけ減らす、手袋をするなど、手を自由に使えるようにする。
3 風が強い場合には、傘は使用せず帽子もかぶらない。
4 道端の側溝や用水、屋根雪に注意する。

安全に登校できるよう、声をかけてあげてください。


持ち物は、
1,2年生は、この後、HPでお知らせします。
3〜6年生は、昨日お知らせした通りです。

お知らせプリントは、こちらをご覧ください。
 

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の委員会活動の時間は、5年生と6年生が互いにメッセージを伝え合いました。
 5年生からは6年生へのお礼、6年生からは、今後のアドバイスが伝えられました。みんな自分の言葉でしっかりと思いを伝え合えることができ、一年間一緒に活動してきたことの成果が感じられました。

臨時休業のお知らせ

山間部・平野部ともに大雪警報が発令される可能性があり、また、吹雪による視界不良等により、登下校に危険が生じるおそれもあることから、2月18日(木)を臨時休業とします。

1 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

2 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

3 お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。
・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。
例 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
 ・グループ学習や運動等は、原則行いません。

※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。


プリントは、こちらをクリックしてください。

プラス1ノート表彰

 自主学習でプラス1ノートに丁寧に書いたり、自分の好きな学習をどんどん進めたりしている天瀬っ子の表彰を行いました。よいノートを参考に他の天瀬っ子も自主学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 (3年生クラブ見学会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動は、3年生が見学に来ました。
どのクラブも自分のクラブの特徴や楽しさを伝えたり、一緒に活動したりしました。

クラブ活動

科学実験クラブでは、空き缶を使って実験をしていました。

あらあら不思議!!

但し、絶対に子供だけで実験しないこと!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ポートボール(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、体育でポートボールの学習を始めました。
 ゲームをしている人を見ながら、どうしたらパスをもらえるか、つながるかなどを考えている人もいました。運動するだけでなく、見て学ぶことも大切な学習です。

友だちを見つけたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 身の回りの中から「顔」に見えるものを見付け、今日は、グループごとに発表しました。「コアラ」の顔は大人気で、何グループも見付けました。身の回りにはおもしろい青がいっぱいです。
 また、こんなシーンも。
 発表の途中、聞き取れなかった子がいると、「ときを戻そう」と言って発表をし直す子がいました。先日の学習発表会の5年生の台詞を上手に使っていて、思わずみんな笑顔になりました。

昼食 後半組

前半組と入れ替えで後半組が昼食をとりました。
温かいカレーライスがとてもおいしいと、子供たちは満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食はカレーライス

前半組が昼食をとります。感染症対策で間隔を開けて食べています。
子供たちは元気もりもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519