最新更新日:2024/06/08
本日:count up65
昨日:173
総数:663814

給食時間

 給食時間に、「四つ葉の」生活習慣がなぜ大切なのかを、教職員がお話ししました。天瀬っ子のみなさん、誰が放送していたか分かりましたか?ヒントは、写真の後ろ姿です。
 昨年度から感染症予防のため、給食時間は話をせずに食べています。そんな子供達が、少しでも楽しい気持ちで食べられるよう、今年度も放送していけたらと考えています。さて、どのような放送でしたか?ぜひ、お家でお話してくださいね。
画像1 画像1

環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会は、今、次の集会に向けて、朝も大休憩もクロムブックを使い、一生懸命計画を立てています。
どんな発表になるのか楽しみです☆

いよいよスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からファミリー清掃が始まりました。どのファミリーも6年生がリーダーシップを発揮し、いきいきと清掃活動に取り組んでいました。

学校評議委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度第1回学校評議員会が行われました。学校評議員の方々に各学年の学習を参観していただいた後、学校経営方針や学校評価(アクションプラン)等を説明し、これからの取組についてご意見をいただきました。

今日の給食‥ホタルイカも出たよ!!

画像1 画像1
 今日の給食には、水橋漁民合同組合の漁師さん方が捕ってくださったホタルイカが「甘みそ炒め」になって提供されました。
 4時間目に、漁師さん方の「〜未来に向かって夢を語ろう〜ほたるいか出張講座」でお話も聞きました。生産者の顔が見えたことで、子供たちの関心も高まり、とてもおいしくいただくことができました。

運動会 応援合戦

画像1 画像1
 運動会 応援合戦の動画をアップしました。左カテゴリの動画をご覧ください。

応援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会は無事終了しました。応援ありがとうございました。

団体競技

画像1 画像1
運動会後半は、団体競技です。現在、綱引きが行われています。
この後は、ダンシング玉入れ、台風の目、団別対抗リレーと続きます。
優勝旗を手にするのはどの団でしょうか。この後の熱戦が楽しみです。

応援合戦について

画像1 画像1 画像2 画像2
巧緻走が終わりに近づいています。
この後、水分補給を行い、9時50分から応援合戦を行う予定です。プログラムに記載した予定時刻よりも早まります。

運動会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれ、運動会が始まりました。
全学年、個人走を終えました。現在、巧緻走が行われています。
応援合戦は、予定よりも早くなりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519