最新更新日:2024/06/21
本日:count up61
昨日:234
総数:666115
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

本日のプール開放について(7月29日)

本日のプール開放は、悪天候のため中止とします。
お子さんにも周知をお願いします。

今日も元気な天瀬っこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールでは、できることを増やそうとがんばっている人、友達と長く潜る競争をしている人、いろいろな楽しみ方をしています!

 ところで、クロムブックの「夏休みの生活表」は毎日こつこつ入力していますか?

夏休みがチャンスです!

画像1 画像1
天瀬っこのみなさん、夏休みを楽しんでいますか?
 今日もたくさんの人がプールに来ていました!「泳げるようになった」と嬉しそうに話している人もいました。
 学習も順調に進んでいますか?ぜひ、この夏休みに正しい鉛筆の持ち方の定着を目指してくださいね!

夏休みも元気な子供たち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休みになって初めてのプール開放。暑さに負けず、元気いっぱいに体を動かす子供たちでした!

1学期最後のファミリー清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 ファミリー清掃では、上級生が下級生に優しく声を掛ける姿をよく見かけます。上級生が下級生を仕事に誘い、一緒に活動しながら掃除の仕方を教えたり、上級生が隅々まできれいにし、下級生のよい手本になったりしています。
 ファミリー清掃では、縦割り活動のよさを感じます。

あゆみ渡し

 担任から子供たち一人一人へ、あゆみ(通知表)を渡しました。手渡すときに、1学期のがんばったことをしっかりと伝えます。子供たちも自分の努力をかみしめながらあゆみを受け取りました。担任があゆみを一人一人に渡す間、子供たちは、クロムブックでタイピング練習をしたり、1学期の振り返りカードを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝達表彰・全国大会出場者の紹介・代表児童の成果発表

 終業式前に、全校児童に向けての伝達表彰・全国大会出場者の紹介を行いました。学校外でもがんばる天瀬っ子にエールを送りました。
 1学期の成果発表を3年生、6年生の代表児童が行いました。教科や行事等で身に付けた自覚や責任、やり切る力等について発表しました。話を聞く、全校児童の顔も真剣でした。
 終業式は熱中症対策のため教室に戻り、リモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール開放について

7月26日〜8月11日はプール開放を予定していますが、悪天候(大雨や雷注意報等)の日や「熱中症警戒アラート」の発令が予測される日は、開放を中止することがあります。天候急変により、開放途中で中止になった時には、図書室等を利用し、天候や子供たちの体調を確認したうえで帰宅させることとしますので、ご了承ください。

重要 夏期休業中の連絡先について

夏休みが始まりました。安全には十分気を付けてお過ごしください。
夏期休業中に事故や相談したいこと、新型コロナウイルス感染症に係る連絡等がある場合は、速やかに学校に連絡してください。
水橋西部小学校 TEL 478−0067
土日、及び8月12日(木)〜16日(月)の学校閉庁日には、担任または富山市教育委員会学校教育課に連絡してください。
富山市教育委員会 学校教育課 TEL 443−2135
富山市教育委員会「新型コロナウイルス感染症」専用電話080−2960−5999(連絡受付9:00〜17:00)

個別懇談会

 昨日から始まった個別懇談会2日目です。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけ、1学期の子供の成長を、担任から保護者へ伝えました。2学期に向けた課題についてもお話ししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519