最新更新日:2024/06/17
本日:count up170
昨日:82
総数:665214

重要 【連絡】

 富山地方気象台によりますと、本日29日(月)夕方から、雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨が降るところがあり、「大雨警報」に切り替わる可能性がある、とのことです。

 本日、子供たちは、予定どおり、1〜3年生は14時頃、4〜6年生は15時頃に下校します。可能な方は、下校中の安全見守りや安全確保をお願いします。

 また、川や用水等が増水することも考えられます。帰宅後は、不要不急の外出を控えるなど、子供たちの安全確保をお願いします。

画像1 画像1

【連絡】漢字読みチャレンジ大会<再>

 毎月末に「漢字読みチャレンジ大会」を実施します。 

 「漢字が読める」「漢字の意味が分かる」、そして、それによって「楽しみながら読書ができる」「読書の幅が広がる」等を意図して、昨年度より行っています。

 各学年の国語科教科書の後方に、「この本で習う漢字」というコーナーがありますので、お子さんと一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。

 また、右「配布文書」の「漢字読みプリント」に問題を掲載しましたので、ご活用ください。


 「2年漢字読み(上P150下2段)」


 「3年漢字読み(上P152)」  「4年漢字読み(上P152)」


 「5年漢字読み(P285)」   「6年漢字読み(P297)」 



 

【連絡】教科書展示会

 教科書展示会の開催についてお知らせします。

 令和6年度の小・中学校、高等学校の教科用図書を展示します。


1 開催日時
  令和5年6月6日(火)から7月5日(水)まで
   ※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所
  富山市教育センター研修室・教科書センター
   (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)


【連絡】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も「真夏日(30度以上)」予報。
 「熱中症」で病院へ搬送されるという報道が増えています。

 水分補給やマスクを外すこと、屋外での活動を控えることなどを呼びかけます。

5・6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は自己紹介のスピーキングテストがありました。名前の綴りや好きなものなどについて伝え合いました。

【連絡】

画像1 画像1
 体が暑さに慣れていないので、より警戒が必要とのことです。

  ・こまめに水分補給をする

  ・はげしい運動、長時間の運動は控える

  ・できるだけマスクを外して過ごす

など、子供たちにも注意を呼びかけたいと思います。

13日(土)運動会を開催!

 右「配布文書」に


  「運動会のお知らせ」


  「運動会プログラム」


を掲載してありますので、ご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

【連絡】

右 配布文書に


   「運動会 プログラム」


を掲載しましたでの、ご覧ください。

お知らせ「5連休の約束」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

【連絡】<再>

 運動会の練習が本格化しています。

 学校では、熱中症対策のため、運動会練習、体育の授業、屋外での活動(観察等)の際は「必ずマスクを外す」(マスクは教室に置いておく)ように指導します。夏の暑い日ばかりではなく、暑さに慣れていない今の時期も、熱中症は大変危険(命に関わるほど危険)です。

 なお、新学期より、マスク着用を求めないことが基本となっています(文部科学省通知)。ご家庭でも、登校前に声掛けをお願いします。  


  「感染症対策検vol.21」


 また、熱中症対策の一つとして、「水分」を多めに持たせてくださいますよう、お願いします。


〔お詫びとお願い〕
 来週10日(水)は、運動会予行の予定です。地域回覧用の「学校だより」では、11日(木)とお知らせしていましたが、変更となりましたので、修正・訂正をお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519