最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:236
総数:667440
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

1日の生活スタンダード・学びのユニバーサルデザイン

 右「配布文書」に


  「1日の生活スタンダード」


  「学びのユニバーサルデザイン」


を掲載しましたので、ご覧ください。

創校145周年記念 運動会の開催について

 運動会の開催について掲載しました。

 右の配布文書からもご覧になれます。


   R5運動会のお知らせ


画像1 画像1

【連絡】自転車保険<再>

 右「配布文書」に


  「自転車損害賠償保険について(表)」


  「自転車損害賠償保険について(裏)」


を掲載しましたので、ご覧ください。

 自転車の事故(加害・被害)が増加しているとのことです。お気を付けください。

 今月から、年齢を問わず「ヘルメット着用」が努力義務となりました。ヘルメットが品薄になっている?のでしょうか、私も注文しましたが、2〜3週間待ち状態です。

 自「転」車は、エコで有用な乗り物です。自「動」車の仲間であることを忘れず、加害者にも被害者にもならないように乗車していきたいものです。

【連絡】交通安全<再>

 自転車に乗る機会も増えることと思います。

 右「配布文書」に 


  「自転車の交通ルール(表)」


  「自転車の交通ルール(裏)」


を掲載しましたので、交通安全にお役立てください。


【お知らせ】

 右「配布文書」に

 G7富山・金沢教育大臣公式サイドイベント

 
 「富山・金沢こどもサミット 宣言書」(日本語)


 「富山・金沢こどもサミット 宣言書」(英語)


を掲載しましたので、ご覧ください。

 これは、今年3月、富山と金沢の中学生と高校生が集い、話し合いを重ね、作成した「宣言書」です。この内容について、各学校・各学級で考えを深め、取り組んでいきます。

 ご家庭でも、この内容について、時々、お子さんと言葉を交わしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

【連絡】

 右「配布文書」に


 「G7のりもの語り教育国際会議(表)」


 「G7のりもの語り教育国際会議(裏)」


を掲載しましたので、ご覧ください。

 オンライン開催です。興味関心のある方は、ご参加ください。

 

【連絡】

右「学校だより」に



    「R5年間行事計画」



を掲載しましたので、ご覧ください。

【連絡】

 右「配布文書」に



  「緊急時引き渡しの流れ」



を掲載しましたので、ご覧ください。

【連絡】

右「配布文書」に


  「校時表」


を掲載しましたので、ご覧ください。

【連絡】

右「配布文書」に


  「緊急時引き渡しの流れ」


を掲載しましたので、ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519