最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

【連絡】水橋 橋まつり<再>

 明日22日(土)当日14時00分頃から「ふるさと会館」で、本校2年生が「ダンス」、3・4年生が「合唱」を披露します。

 また、当日19時から「水神社近くの土手(東西橋付近)」で、5・6年生(代表8名)が「浦安の舞」を奉納します。

 是非、応援をお願いします!   


 なお、右「配布文書」に


 「水橋 橋まつり(表)」


 「水橋 橋まつり(裏)」


 「水橋 橋まつり開催案内」


を掲載しましたので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】保護者アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
    

【連絡】基礎計算チャレンジ大会(7月)<再>

 算数学習の土台となる「基礎計算」の定着を目指して、毎月末に実施しています。今月は、7月18日(火)の週に行います。

 練習問題は、右下「基礎計算プリント」にありますので、ご家庭でも「全問正解」「1秒でも速く」を目指して取り組んでみてください。

 「かけ算九九」に習熟することで、例えば、面積や体積をスムーズに求められるようになります。また、「わり算九九」に習熟することで、例えば、分数の約分などが素早くできるようになります。 

 そして最も良いことは、計算に苦労しなくなることで、算数学習が楽しくなることです。ぜひ、計算練習に粘り強く取り組んでみてください。

【連絡】8・9月行事予定<再>

 右「配布文書」に 



  「8・9月行事予定」
 


を掲載しましたので、ご覧ください。

【連絡】漢字読みチャレンジ大会(7月)<再>

 7月18日(火)の週に「漢字読みチャレンジ大会」を実施します。 

 各学年の国語科教科書の後方に、「この本で習う漢字」というコーナーがありますので、お子さんと一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。

 また、右「配布文書」の「漢字読みプリント」に問題を掲載しましたので、ご活用ください。 


 「2年漢字読み(上P151下2段)」


 「3年漢字読み(上P154)」
 

 「4年漢字読み(上P154)」


 「5年漢字読み(P287)」 


 「6年漢字読み(P299)」 


 なお、これまで実施した問題は、右「配布文書」の「配布文書一覧」にあります。ご活用ください。 

【連絡】登下校の際に注意

 地域の方より、大協薬品工業(株)様の横の土地に建物を建てる工事が始まると、ご連絡をいただきました。
 この土地と大協薬品工業(株)様の間の道路は、通学路となっており、たくさんの児童生徒が登下校します。
 今後、多数の工事車両等の出入りが予想されますので、十分気を付けるよう、ご家庭でもお声がけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(木)通学路点検

画像1 画像1
 ↑ 13日(木)午前、全教職員で通学路の点検を実施しました。
   道路の冠水や用水の増水などは、見られませんでした。
   (写真は、13日(木)9時頃)

 今後の天候により、危険箇所に気付かれた方は、学校までご連絡くださいますよう、お願い致します。

 ↓ 隣の校区では、道路の冠水した箇所がありました。
   (写真は、13日(木)4時頃)
画像2 画像2

緊急 【連絡】

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たち及びご家族の安全確保を最優先するため、13日(木)14日(金)の個別懇談会は、全て「中止」としました。

 明日以降、個別に面談を希望される場合は、日時の調整をさせていただきますので、担任までご連絡ください。

緊急 【連絡】

画像1 画像1
画像2 画像2
  

白岩川の様子(13日5時頃)

 浦の橋の様子です。

 川に近づかないでください。安全を確保してください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519