最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:70
総数:663909

【連絡】

 右「配布文書」に 


   「学校だより 9月号」

  

   「9・10月行事予定」
 


を掲載しましたので、ご覧ください。

重要 【連絡】学校評価(1学期末)結果報告

 保護者アンケート及び児童アンケートの回答へのご協力ありがとうございました。
 集計結果及び対策を報告いたします。


  学校評価結果報告


 右の配布文書からもご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】給食だより9月号

 右「配布文書」に
  

   給食だより8・9月
    

   献立表8・9月


を掲載しましたので、ご覧ください。

【連絡】スクールカウンセラー2学期の予定

 スクールカウンセラーは、児童だけでなく、保護者のみなさんが面談することもできます。気軽にご相談ください。
 2学期の予定については、右の配布文書からもご覧いただけます。


   SC2学期の予定
画像1 画像1

避難所開設訓練

 大雨や地震などの自然災害等による避難に備えて、避難所を開設する訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

画像1 画像1
 保護者の皆様は、tetoru(テトル)をご覧ください。

【連絡】

 気象情報に注意され、安全を確保してください。
画像1 画像1

【連絡】

画像1 画像1
 

10日(木)

 屋内でも熱中症になります。
 こまめに水分補給するなど安全を確保してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生・児童委員との懇談会

 9日(水)、民生委員及び主任児童委員の方々にご来校いただき、懇談する機会を持たせていただきました。

 学校からは、経営方針や教育活動の様子(学校行事、ゲストティーチャーを招聘する講座、集団宿泊・校外学習などの様子)、学校統合に向けての取組(水橋3校の交流活動、小中連携事業などの様子)をご説明し、ご理解を得ました。

 委員の方々からは、統合校への通学路や通学方法について、地域・保護者の方から心配の声があることを教えていただきました。
 この点については、統合校への「安全で安心な通学」が可能となるよう、学校統合推進委員会と連携しながら、しっかり進めていきたいと思います。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519