最新更新日:2024/07/03
本日:count up223
昨日:192
総数:678652
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

冷たい雨降る朝です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色とりどりの傘が開く27日(木)です。
 昨日のお昼は、「なかよしタイム」でした。外では、1年生の人気者のうさぎが外に出してもらい大喜びでした。係の子が読み聞かせを行っているクラスもありました。

5年自然体験活動を経て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が少し疲れた顔をしながらも元気に登校する26日(水)の朝です。
 山田村では、丸太や板を活用してグループ毎に森の家をつくりました。丸太を運ぶ人、木を支える人とくくる人等、グループで協力していきます。屋根、ブランコ、アスレチック、滑り台等の工夫満載で「もっと、もっと」と広がっていました。
 所の方からは、「グループで協力し工夫しているのがよい」「とても気遣いのできる子供たちだ」とお褒めの言葉もいただきました。
 学校では体験できないことから学んだことを、今日からの生活に活かしてくれることでしょう。

5年自然体験活動の日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ナップサックを担いで5年生が登校する25日(火)の朝です。この後、どんどん天候が回復するようです。今日は、森の中で丸太等を使って森の家をつくります(中は家づくりで使う荒縄です)。広場でお弁当を食べる、消毒・検温するなど、感染対策も行いたいと思います。
 学校では、プランターに水やりをしてくれる子がいました(右)。

気温が上がるようです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏用の服装の子が多かった24日(月)です。
 先週の雨の日、雨の中でも植物の生長を観察する子、図書室で本を楽しく選ぶ子を見かけました。
 右は、5年生の野外自然体験で行う「森の家づくり」の計画の様子です。とても楽しそうでした。

一日雨のようです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 傘に長靴の子が多かった21日(金)に朝です。
 6年生が1年生の合羽を脱ぐ手伝いをしていて、いいなと思いました。
 昨日は市教育委員会の方が視察に来られ、行儀よく授業を行っている1年生に感心していました。

日中は降らないようですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県内の新規感染者が増加し予防対策をしっかり呼びかけたい20日(木)です。
 朝から2年生が野菜のお世話をしていました。少しずつ花も咲き始めているようです(左)。3年生のヒマワリも大きく伸び始めていました(中)。
 右は、昨日のなかよしタイムでリレー対決を行っていました。先生も参加し、ハーハー言っていました。

不安定な天気が続きます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今にも泣き出しそうな空の19日(水)の朝です。
 2年生がコンピュータを使っていました。使い始めて間もないのに、子供同士で教え合っていました(中)。
 5年生の図工では、グループ毎に名画に題名を付けるという活動を行っていました。どうしても正式名称で考えてしまう大人と違って、感性たっぷりに題名を付けていく子供たちに感心していました(右)。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に避難訓練を行いました。
 前回は放送を聞くだけでだったので、実際にグラウンドに避難するのは初めてです。1年生は最初少しざわついていましたが、先生の指示に従い静かに避難、集合していました。

肌寒い朝です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の日とは一転、長袖・ジャンパーを着て登校する子が多い18日(火)です。
 土曜日は、運動会への応援、協力、ありがとうございました。賞状、優勝旗等を玄関に並べ、互いの頑張りを讃えました。
 運動会も終え、今日から少し落ち着いて学習や学年行事に動き出すことになります。右は先日2年生が自分の野菜に水やりをしていた様子です。学習に心をつなぎ時間を問わず教材と関わる、栽培活動に限らず、このような学習を展開したいです。

静かで熱い応援2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの帰りの表情を見ていると、「やりきった!」と「疲れた」という顔が多かったように思います。この連休でゆっくり身体を休めて、18日に元気に登校し、この運動会で学んだことを次に活かして欲しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664