最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:75
総数:673979
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式を行いました。75名の6年生が、中央小学校を巣立っていきました。とても立派な姿でした。これからのますますの活躍を応援しています。今まで本当にありがとうございました。

少し天気は気になりますが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式当日の17日(金)です(左)。在校生代表の5年生と教職員で環境を整え(中)ました。
※ 昨日は、各クラスが学年集会の準備をしていました(右=4年生)

すべてが最後の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が最後の小学校給食を食べる16日(木)です。昨日の放課後には、教職員へ手紙をいただきました(左=卒プロ)。
 1年生が校内放送で屋上卓球台の使い方を放送し(中)、図工で「すきまちゃん」の教材をやっていました(右)。いろんな所にいる「すきまちゃん」を見付け、端末の写真で撮って紹介します。

3月15日の「なかよしタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとって最後の「なかよしタイム」です。思い思いに楽しく過ごしてくれればよい、と願っていました。

天気は春ですが風は強い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕方、6年生の卒業プロジェクトが予定されている15日(水)です。
 写真は左から、2年生の道徳、3年生の算数、4年生の国語です。こちらも進級に向けて頑張っています。

春らしい良い天気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式予行翌日の14日(火)です。放課後にスプレッドシートを使って反省会を行いました。修正点は多いようです(左)。
 1年生が算数で形づくり(中)、4年生も空間図形に挑戦(右)です。
※ 夜にPTAが第1回運営委員会を行いました。ご苦労様でした。

卒業式予行

画像1 画像1
 1〜4年生も入れて「予行」を行いました。卒業生の晴れ姿を見せたいからです。微調整して本番に備えたいです。

久しぶりの雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から新しい登校班の13日(月)です。金曜日の放課後には、G7教育相会合を盛り上げる公共交通機関に関する子供会議の打ち合わせがありました(左=相手もあることで17時30分までかかりました)。4月後半に新6年生中心に行う予定です。
 その5年生が英語で日本を紹介していました(中)。3年生の体育も跳び箱に挑戦です(右)。

町別児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
町別児童会がありました。今年度の登校班の振り返りと来年度の登校班についての打合せを行いました。来週、6年生は新しい班を見守りながら登校することになります。

久しぶりの雨ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に新しい班をつくる町別児童会を予定している10(金)です。また、3/11の前日でもあり、場面を通して知らせたいです。
 さて、昨日から「卒業を祝う」清掃週間が始まりました(左=5年生を中心とした清掃、中=卒業式の練習)。「清掃で6年生の卒業を祝おう」が合言葉です。
 昨日、1年生が市立図書館の絵本について出前講座を受けました(右)。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664