最新更新日:2024/06/17
本日:count up256
昨日:93
総数:675458
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

クラブ活動(振り返り)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみのクラブ活動も最後です。

第10回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間に不審者が出没したという想定で行いました。スムーズに体育館に避難していました。先日の緊急メールのように「いつ」「どこで」は分かりません。「自分の命は自分で守る」ように繰り返し訓練したいです。

休み時間の不審者対応(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マレーシアとの交流のリハーサル翌日の9日(木)です(左)。明日が本番です。
 4年生の体育はポートボールでしょうか?(中)。6年生の理科も佳境に入っています(右)。
 

第5回中庭テラスコンサート〜バレンタインコンサート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回も「ミュージッククラブ」等、沢山の出演者・観客でランチルームが埋まりました。

第5回中庭テラスコンサート〜バレンタインコンサート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日(水)の「なかよしタイム」にランチルームで行いました。

交流リハーサル・第5回中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マレーシアとの交流リハーサルで「セントラルタイム」、バレンタインコンサートで「なかよしタイム」と忙しい8日(水)です。
 3年生が道徳の課題をグループで話し合っていました(左)。忙しい6年生の卒業記念作品ができあがりました(中)。
 「中央っこフェス」に向けた制作、発表練習が続きます(右=5年)

明日は中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見出しのリハーサルを予定している7日(火)です。
 1年生は国語でクイズづくりをしていました(左)。3年生の体育は縄跳びからボール運動です(中)。5年生の理科は教材を利用しています(右)

「欠席」連絡のみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校説明会翌週の6日(月)です。6年生の意識も少し変わりました(左=金曜日の英語)。
 1年生の版画の様子です(中)。紙を切って貼り付け描きます。だんだん上の学年に移行します。
 2年生の生活科の様子です(右)。15・18日の「中央っこフェス」に向けて発表準備しています。

6年生の中学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の委員会見学翌日の3日(金)です。5、6年生の姿を見て身が引き締まった子供たちです。左の写真は、学校を支える委員会活動について調べている様子です。
 中の写真は、セントラル委員会主催の挨拶運動の輪っか集めです。家庭や地域でも挨拶は進んでいますか?
 5年生の体育は、縄跳びからマット運動です(右)。

※6年生は中学校説明会の為、12時45分に下校します。

今日の6時間目は、4年生の委員会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スキー学習翌日の2日(木)です。ハプニングもありましたが、無事みんな帰ってこられたことが「何より」です。駐車・停車のご協力、ありがとうございました。(赤ビブス=6年、黄ビブス=5年)

※委員会見学を実施しますので、4年生の下校が15:40となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664