最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:91
総数:672662
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

2022年も ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2022年も本校の教育活動へのご理解、ご協力をありがとうございました。
 子供たち、保護者の方々、地域の方々にとって、よい年末・年始となることを祈っています。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童が体育館に集まって、2学期の終業式を行いました。校長先生からは、2023年に向けて、当たり前を意識してチャレンジしてほしいという話がありました。3年生と6年生の代表児童による2学期がんばったことの発表がありました。心をつなげてしっかりと話を聞くことができた中央っ子でした。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も最後の日を迎えた23日(金)です。今朝も、保護者で付き添われた方がいらっしゃり、感謝申し上げます。
 5年生は最後のかるたを(左)、3年生が大掃除を(中)行っていました。年の瀬を感じさせます。4年生は算数のまとめを(右)行っていました。

大雨、大雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬至の12月22日(木)です(左=学校でとれた柚子です。日本の風習を教えてあげてください。
 3年生がクリスマス集会の準備で大忙しです(中)。それぞれの仕事をこなすことも勉強です。
 4年生が図工で版画をしています(右)。実際に彫るのは3学期ですが、下絵は2学期完成で、これも2から3学期の進め方です。

第4回 中庭テラスコンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、常連のミュージッククラブと、初めて参加したダンスクラブです。こういう参加もアリですね。

第4回 中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(水)のなかよしタイムに「クリスマスコンサート」を行いました。
 写真は、個人の部で出てくれた2組です。

クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後のなかよしタイムに中庭テラスコンサートを予定している21日(水)です。
今回からランチルームです。
 HPでも紹介しているように2年生が生活科で交流会(左)を行っていました。1年生は国語でお店屋さんごっこです(中)。「○○」というカード払いもあったりして今時です。どちらも楽しそうです。
 5年生が日本語を英語に翻訳をしていました(右)。端末を使うと、あっという間です。

学期末も急ピッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も残り少ない20日(火)です。図書室の本も冬休みに借りる本を3年生が選んでいます(左)。
 2年生の国語、お話づくりも最後の表紙づくり(中)、6年生の理科も急ピッチ(右)です。

初めての本格的な雪の中での集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今シーズン初めての雪の中での集団登校の19日(月)です。教員が登校指導に立ちました。途中、雪遊びをする子が多いです。子供だったら嬉しいのが仕方ありませんが、集団登校、ルールについて改めて指導が必要なようです(左)。
 1年生は元気よく体育の鬼ごっこ(中)、3年生が算数の分数(右)です。

個別懇談会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も悪天候、懇談会最終日の16日(金)です。冷たい雨が降り、手袋の子供たちも増えてきました。
 募金も最終日ですが、手で握りしめながら登校する子もいて感謝します(左)。
 4年生が書き初めの練習(中)、6年生が音楽に挑戦(右)していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664