最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:106
総数:675165
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 緊張気味の4年生を入れた第1回クラブ活動です。
 自己紹介や活動場所、内容等を確認します。

子供会議本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤井市長、宮口教育長も迎えての本番、27日(木)です。他にもオキシダント警報訓練、企業からのサッカー・ボール贈呈があります。
 2年生が道徳で「ドンマイ!}について学習し(左)、4年生が「白いぼうし」で夏みかんを(中)、6年生が「読み聞かせ」で地球規模の貧困について学んでいます(右)。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日は、子供たちが楽しみにしている「なかよしタイム」です。
 体育館は3年生、屋上は6年生が使っていました。他にも教室横などを使って元気に遊んでいました。

子供会議前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前から宣伝していた「子供会議」前日26日(水)です。昨日の夕方も、市から交通政策課の方が来られ、リハーサルに余念がありませんでした。
 その6年生は、昨日の2時間目に租税教室を行いました(左)。3年生の外国語は楽しそうでした(中)。5年生の国語はグループで取り組んでいました(右)。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観・PTA総会・学年懇談会・引き渡し訓練明けの25日(火)です。夕方までは良い天気らしいですが・・・。
 写真は、22日(土)の様子です。「○年ぶり」ばかりでしが、ありがとうございました。

4/22 引き渡し訓練(1・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、1・4年生は引き渡し訓練がありました。荷物を持って体育館に集合し、保護者の方へ無事に引き渡す訓練です。毎年、1年生と4年生が行っていく予定です。

4/22 PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観の後は、3年ぶりのPTA総会と学年懇談会がありました。その間、子供たちは体育館で、中央っ子の学習の約束や安全な過ごし方について確認しました。

4/22 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度第1回目の学習参観がありました。家の人に見守られて、どの学年もはりきって学習に取り組んでいました。

学習参観・学年懇談会・PTA総会・引き渡し訓練(1,4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色々何年ぶりというのが詰まった22日(土)です。よろしくお願いいたします(左)。
 2年生が国語「ふきのとう」の音読をグループで練習していました(中)。5年生は社会科で大陸名を覚えるのに必死です(右)
※ 6年生の「G7のりものがたり子供会議」(27日(木)16時より)の「視聴登録」できる方は願います。

学習参観前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日が令和5年度初の学習参観の21日(金)です。朝から委員会活動を頑張る5、6年生がいました(左=児童玄関掲示)。
 1年生の図書館デビューです(中)。これから図書室を利用できます。
 6年生の国語です(右)。忙しい6年生、授業も大切です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664