最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:106
総数:675196
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

明日から寒くなる予報が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 傘持参の子が多くいた20日(金)です。今日の下校時から天候が崩れるという予報が・・・。
 写真は、左から1年生の体育、5年生の算数(プリント選択で個別最適化の学びか)、木曜日のクラブ活動(卒業アルバム用の左心撮影)です。

キンモクセイのにおいが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちに改めて「クマ対策」について呼びかけた19日(木)です。「校区に出没することはない」と思いますが、休みなどで出掛けることも想定し、呼びかけています。
 左は、昨日行った「(区域音楽交流会に出る)5年生壮行会」です。
 中から、2年生の体育、3年生の学習発表会練習です。

今日も秋晴れの良い天気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気の良い分、寒い朝の18(水)です。Tシャツでは寒くなっています。
 左は1年生の算数、中は4年生の学習発表会練習、右は5年生の体育です。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(火)、避難訓練がありました。今回は、学校の正面玄関で不審者を発見、体育館へ全員避難するという内容でした。非常呼び出しベルや緊急体制、緊急集会の意味を確認しました。

寒いですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本格的な秋ですが、ポケットに入っている手を出している17日(火)です。
 写真は、1年生の音楽(左)、2年生の学習発表会練習(中)、4年生の理科(右)です。

バザー、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バザー翌日の16日(月)です(左)。バザー委員長はじめ、バザーに関わっていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。きっと子供たちへの思い出になるでしょう。
 さて、金曜日には区域音楽会に出る5年生の指導に講師先生をお呼びしました(中)。
 写真は、3年生の総合です(右)。

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)、就学時健診がありました。令和6年度に1年生となる子供たちが中央小学校で健診を受けるに当たり、5年生がお世話やお手伝いをしました。優しく声をかけたり、健診のやり方を教えたり補助したりするなど、一生懸命に働く5年生の姿から最高学年に向かう自覚の高まりが感じられました。

太陽は顔を出していますが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 就学時健診の翌日、13日(金)です(左)。まだTシャツの子も見かけて「寒くない?」と思わず聞いていました。
 写真は、6年生の算数(中)と図工(右)です。
 昨日の就学時健診は5年生が行いました。少しずつ6年生から5年生へバトンタッチです。
 

今日の午後は就学時健診です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)は、令和6年度入学児童対象の「就学時健診」で、在校生はお世話をする5年生(来年度の最高学年)を除き、12時20分下校となっています。
 写真は、3年生のステージでの学習発表会練習(左)、4年生の国語(書写 中)、6年生の算数(右)です。

寒い寒い秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この前まで交流モールにミストを付けていると思っていた11日(水)です。ポケットに手を入れている子も数人いました。
 児童玄関には、先日行った「ビブリオバトル」のチャンプ本が紹介されています(左)。
 写真は、1年生の学習発表会の練習の様子(中)と3年生の書写です(右)。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664