最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:210
総数:677555
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

少しずつ少しずつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いたち川の「どんどこ公園」での2月の鮭の放流について4年に語った翌日、9日(木)です(左)。今日は委員会活動です。
 昨日は、中庭でコンサートならぬダンスフェスティバルが行われました」(中、右)。

今日はゆったり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は感謝の翌8日(水)です。これからパワーアップする教員に期待です。今日は中庭でダンスがあるようです。
 写真は、1年生の生活科、3年生の外国語活動です(左、中)。3年生の釘打ち4年生に成って、こうなります(右)。

今日も風が強い日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員研修の為、11時40分(給食食べずに)には下校する7日(火)です。
 昨日、2年・4年が、マレーシアとの交流しました(左、中)。通訳してくださった富大の先生が「前は『四季がない』ことに驚き、今回は『湧き水(名水)』に驚いていた」と話され、他国と交流する意味について話されました。
 写真は、6年の付箋を使った国語です(右)

朝から風が強いです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日に、学校運営協議会の第2回をやった6日(月)です(左)。今日は2,4年生のマレーシアとの交流が予定されています。
 5時間目には6年2組の体育の研究授業がありました(中)。またクラブ活動もありました(右)。

しばくは好天が続きそうです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の酷暑の為か、5年生の米の収穫が思ったより少なかった2日(木)です。学校運営協議会があります。 
 第3回中庭テラスコンサートがありました(左)。先生方も出演してくれて大盛り上がりでした。
 2年生がランチルームでバンブーダンスを(中)、6年生の算数(右)の様子です。

第3回 中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハロウインコンサートを行いました。お馴染みのミュージッククラブに加え、2年生と上嶋先生・堀先生が出演してくれました。

実りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5年生の脱穀作業が予定されている11月1日(水)です。中庭テラスコンサートもあります。
 昨日は4年生がプラネタリウムを見に科学博物館に行きました(左)。
 また昨日は「ハロウイン」ということも仮装して集会をやっているクラスも多かったです(中=2年)。1年生は端末に慣れていました(右)。

学習発表会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会への沢山の参加に感謝している31日(火)です。今日は、4年生の科学博物館見学、ミニ「五清星の会」を予定しています。
 さて、写真はその4年生の算数、総合(左、中)、6年生の国語(右)です。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(土)に学習発表会を行いました。劇や群読、器械運動もありました。新型コロナ感染症対策の為、該当学年のみの参観となりましたが、「どんなもんだい!」という子供たちの自慢気の顔と参観者の大きな拍手があいまった中央小体育館でした。

学習発表会 本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会本番、沢山の方の御来校をお待ちしている28日(土)です(写真)。昨日の下校時は、急な雷雨へのご理解、ご協力、ありがとうございました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664