最新更新日:2024/06/17
本日:count up271
昨日:93
総数:675473
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

とうもろこしに肥料をあげました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生みんなで育てているとうもろこしに肥料をあげました。苗植えをした時に比べて、大きく成長したとうもろこしを見て、とても驚いていました。これからの成長と収穫を楽しみにしている子供たちでした。

2年生 体育科「ボール投げゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、「ボール投げゲーム」を行っています。円の中央に段ボールの的を置いてボールを当てます。攻めと守りに分かれてのゲームも始まりました。これから、自分たちでルールを決めていきます。的に当てられないように、守りの人が、両手を挙げて防ごうとする姿も見られました。さすがですね。

町探検に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検に向けて活動を始めました。今日はグループごとに、自分の町にどんな素敵なところがあるかについて話し合いました。お家の人にインタビューしたことを基に、活発に話し合っている子供たちでした。

野菜の苗が大きくなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが、毎朝水やりをしている野菜の苗が大きく育ってきました。「つるが伸びてきた」「葉っぱが広がってきた」と、野菜によっては支えが必要だと子供たちで話し合い、支柱を立てました。中には、キュウリの実が成っているのもあり、子供たちは大喜びです。

2年生 運動会本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は50m走、玉入れ、低学年リレーに参加しました。一人一人が目当てをもって、臨んだ運動会。競技を終えた子供たちは、「やりきった!」という表情をしていました。

にぎにぎ粘土!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって初めての粘土を使った学習。今回は「にぎる」をテーマに、作品を作っています。様々なにぎり方をして、個性豊かな作品を作り上げています。

2年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習真っ盛りです。朝は「さんさい踊り」の練習をしています。1、2年生合同の団体競技は、「十字玉入れ」です。今日は、実際に玉を使っての練習をしました。みんなとても盛り上がりました。本番までもう少し、もっともっと玉を入れられるようになりたいですね。ぜひ、子供たちにアドバイスをお願いします。

いろいろな活動がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の学習では、畑で野菜を育てます。その下準備として、みんなでスコップを持って、土をふかふかにしました。おいしい野菜ができるといいですね。(右)
 図書室の利用にあたり、司書の方にオリエンテーションを開いてもらいました。図書の分類や本棚の位置について、分かりやすく教えていただきました。これからも、いろいろな分野の本に親しんでもらいたです。(左)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664