最新更新日:2024/06/17
本日:count up271
昨日:93
総数:675473
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

1学期お楽しみ会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、ゲーム、お笑い、なぞなぞ、ポスター、なわとび、演奏、飾り付け係が、今日のお楽しみ会に向けて準備をしてきました。今日は、その成果を発揮し、笑顔いっぱいのお楽しみ会になりました。友達と協力する姿、友達の発表を温かく楽しむ姿、様々な姿から1学期の成長を感じることができました。

2年生 クラス集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスの係集会を行いました。クイズや読み聞かせ、宝探しにウォークラリー等、楽しい出し物がそろいました。今回は、一つの係の持ち時間を7分とし、みんな、その時間を守って行いました。反省点もあり、今後に生かしていけたらと思います。

2年生 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分のお気に入りの本を、図書室でグループごとに紹介し合いました。本が大好きな子供たちです。友達が紹介する本を興味深く見ていました。夏休みにも、たくさんの本に出合ってほしいと思います。

2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」グループ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「このトンネルをくぐると好きな動物に変身できるよ」、「私とそっくりのロボット。忙しいお母さんの仕事を助けることができるよ」、子供たちは、思いを巡らして楽しみながら考えました。考えたものを絵で表し、友達と質問をし合いながら、より詳しい内容に仕上げました。最後には、グループで発表会をし、お互いによいところを見つけ出しました。

2年生 畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の初めに植えたトウモロコシとサツマイモが大きく育っています。トウモロコシは、子供たちの背丈を軽く超え、子供たち曰く、「先生も背の高さが抜かされているよ」とのことです。トウモロコシは、実を付け始めていますが害虫も見られるようです。どのように育てていくか、子供たちと話し合っていきたいです。ちなみに、育てているトウモロコシは、ポップコーン種で、収穫後、3ヶ月ほど干すことになります。

2年生 体力づくりボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
 セントラルタイムに、全校でボール投げの体力づくりを行っています。今日は、2年生の番でした。家から持ってきたタオルを縛ってボールのようにし、5メートルごとに置かれた輪を目指して投げます。一番始めの輪に届くのも大変な様子でしたが、これから練習を重ね、徐々に記録を伸ばしてくれることと思います。

富山市立図書館に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市立図書館では、読み聞かせをして頂いたり、図書館の本を実際に借りたりしました。本の数がとても多く、迷いながらも、自分の読みたい本を借りることができました。今日をきっかけに、より一層、本に親しんでほしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664