最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:106
総数:675134
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

生きものと友だち(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、おたまじゃくしを育てています。毎日様子を観察したり、えさを調べたりしながら楽しんでいます。小さいケースに入れてじっくりと観察したときの写真です。

わっかでへんしん!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「わっかでへんしん」では、輪っかを使って頭や腕の飾りを作る学習をします。自分だけの素敵な飾りになるよう工夫しています。

ひかりのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習をしてきました。材料に色やセロハンを付けたものを太陽の光やプロジェクターの光に当てて、見え方を楽しみました。自然と仲間と重ねたり、見合ったりするすがたが素敵でした。お気に入りの「ひかりのプレゼント」を発表し合う鑑賞会を行いました。

遠足(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラージュランドでの子供たちの様子です。自分たちの決めた乗り物に乗って、とても楽しそうでした。

遠足(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足でのお昼ご飯の様子です。班の友達と一緒に仲良く食べる子供たちでした。

遠足(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚津水族館での子供たちの様子です。どの生き物にも興味津々でした。

体育 ボール投げゲーム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育では、ボール投げを行っています。コーンや段ボールを的にして、様々な置き方を楽しみながら、ボール投げに積極的に取り組んでいます。

さつまいもと、とうもろこしを植えました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープにある畑に、さつまいもの苗と、とうもろこしの種を植えました。大きく育つことを楽しみにしながら、一生懸命植えている子供たちでした。

2年生 生活科 生きものと友だち

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、班で話し合って決めた生き物を飼っています。今日は生き物を観察し、気付きをカードに書きました。霧吹きで土を湿らせたり、持ってきたえさを入れたりするなどお世話を頑張っています。かごやえさなど、ご協力ありがとうございます。

2年生 国語科「ともだちはどこかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で話す・聞くの学習をしています。今日はグループで問題を出し合いました。友達の話をよく聞き、楽しみながら学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664