最新更新日:2024/06/05
本日:count up156
昨日:220
総数:673533
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

図工 ごちそうパーティはじめよう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土でごちそうを作りました。
班ごとにテーマを決め、寿司屋さん、ラーメンやさんなど、
本当のお店屋さんのようにごちそうが並びました。
最後にはみんなで見合い、ごちそうパーティを楽しみました。

班での給食楽しいな(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から、班で向かい合って食べるなど、会話を楽しみながら給食を食べています。
食べることに集中する「もぐもぐタイム」では、切り替えて食べキリンを目指しています。

1年生 タイピング練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に比べて、扱いに慣れてきた子が増えてきました。やり方が分かってくると、自分でどんどん問題に取り組むことができました。困っている友達には、やり方を教える姿も見られました。

1年生 生活科「むし だいすき」

 生活科の時間に、虫の観察をしました。子供たちは、スズムシやオケラなどの虫をじっくり見て、細かいところまで絵や言葉で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「たのしいな、ことばあそび」

 たて、よこ、ななめに言葉がかくれている問題をつくりました。つくった後は、グループの友達と交換して、問題を解き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 自由研究を見合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに頑張った自由研究をグループで見合いました。
友達が調べたことや作った物に興味津々な様子でした。
お互いに良さを伝え合うことができました。
 休み時間にも互いの作品をじっくりと見ています。

1年生 体育科

画像1 画像1
 2学期最初の授業がありました。水分補給の時間をこまめにとり、熱中症に気を付けながら活動しています。

学期末の大掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の間にお世話になった教室をみんなできれいにしました。

学習のまとめをしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月後半に行った活動です。
1枚目 国語科「おおきなかぶ」音読発表会を行いました。
2枚目 ダンス係の発表会がありました。
3枚目 学校探検で2回目の探検を行い、気付きを話し合いました。

1年生 国語科「おおきなかぶ」

画像1 画像1
 「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。動作を入れたり、オリジナルの台詞も入れたりしながら、発表しているグループがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664